埼玉県川口市、子供の割合はクルド人20%で最多、日本人7%で、もはや日本じゃない。 | 心と体を健康にするダイエット法

心と体を健康にするダイエット法

新型コロナ時代に免疫力を上げて健康に生きてゆきたい。そんな中高年のダイエットは健康法と美容法とアンチエイジングを兼ねた方法が必須です。過食と体調不良を改善してウイズコロナ時代に楽しく続けることのできるダイエット法を提案しています。

いつもありがとうございます。
ハッピーダイエットライフの船田です。
 
日本にやってくる外国人は、
 
日本語読めない。
仕事がなくなる。
生活に困窮する。
生活に困り犯罪をする。
雇われ運動員もいるはず。
 
そして、
 
外国人が生活保護を受給する。
日本人は生活保護は受けにくい。
外国人子弟の就学援助費が自治体の負担になる。
さらに日本人への増税負担となる。
 
ただ、
 
日本語読めないのでルールは守らない。
日本語読めないので日本の文化は無視。
日本語読めないので海外の習慣を持ち込む。
 
その結果、外国人が住み着いた街は日本じゃなくなる・・・。
これは、自公政権が進めてきた政策の結果です。
 
これじゃあ、日本人も、日本に来た外国人も、どちらも不幸でしょう。そのうえ、まだ外国人を増やし続けると宣言している自公政権の闇。
 
自公政権、許すまじ!
 
 
 

 

 

埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人の小中学生のうち、少なくとも約300人が経済状況の厳しい家庭を対象にした就学援助を受給していることが15日、市教委の推計で分かった。

 

大半は難民認定申請中で入管施設への収容を一時的に解かれた仮放免者の子弟とみられる。市は最大で年間約2540万円を見込んでおり、国に財政支援を要望している。

 

就学援助は生活保護を受給する要保護世帯と、自治体が生活保護に近い状態と認定した準要保護世帯が対象。学用品代や給食費、修学旅行費などの義務教育に必要な経費を補助する。

 

市教委によると、川口市内では今年4月時点で、全小中学生約4万3千人のうち約6500人が受給。国籍が受給要件に含まれていないため、国別の状況は調査していない。

 

今回、難民認定申請中などのため住民登録がない受給者を抽出したところ、クルド系とみられる児童生徒が約300人いたという。保護者が難民認定申請中の場合、原則として就労は認められていない。

 

市教委によると、就学援助の全項目を支給した場合、年間約2540万円が見込まれる。ただ、クルド人の子供の中には宗教的な理由や、「口に合わない」などの理由で給食を食べない子供もおり、給食費を考慮に入れない場合の総額は約1120万円という。

 

関係者によると、給食を食べない場合、教師らが心配して弁当持参を勧めても持ってこないケースが多く、水を飲んで我慢したりしているという。

 

今回の概算は主に仮放免中の家庭だが、市内には難民認定申請中でも「特定活動」という在留資格を与えられているクルド人も相当数おり、受給者の全体像は明らかになっていない。「特定活動」の場合も原則就労できないが、一部認められる場合もあるという。

中学校で国会議員らと意見交換する奥ノ木信夫市長=13日、埼玉県川口市

今月13日には、川口市内でクルド人が多く通う市立小などを国会議員や文部科学省職員らが視察。奥ノ木信夫市長は「就学援助費は大きな財政負担になっており、今後ますます増加が見込まれる。国が仮放免を認めている以上、責任を持ってバックアップしてほしい」と訴え、議員や文科省に対し財政支援を求めた。

 

外国籍の子供に就学義務はないが、「子どもの権利条約」などに基づき、希望すれば日本人と同等の教育が保障されている。

 

関連記事

 

 

船田の関連記事