ご訪問ありがとうございます。
スイス人パートナー🇨🇭と3人の子供たち👦👦👧とのスイスでの日常を綴っています。
更新は不定期ですが、よろしくおねがいします
毎日、自分の時間が本当に皆無、、、
毎日同じこと繰り返してるだけで、恐ろしく時間が経つのが早い。
子供の成長もすごく早いし、何かを見逃している気さえして怖い。
小学校時代の恐ろしく時間が経つのがゆっくりだった頃が懐かしい。
こうやって人生が終わってゆくのか、、と想像すると、今を楽しまなくちゃ!という気がしてくる。
スイス人パートナーが「君の人生はすてきだね」と言うので理由を尋ねると、「子供たちとたくさんの時間を過ごしてるから」だって。
そうね、私は家にいる主婦だもの。
確かに子供達との時間はたくさんあるけど、日常生活を送っているだけの時は、そんなにいいものでもないけれどね。
苛立ったりすることも多いし、録音されたら一発で児童相談所に通報されるんじゃ、ってぐらい怒鳴ってる時があるし、、
ただ時間があるだけで、特別なことは何もないと説明したけど。
日常の予定がない、かつパパが家にいる週末は、私にとっては少し非日常であり、気分転換。
それを知っているのだろうか。
可能なら、代わってあげたいけれど、、、それは無理な話。
私がスイスでは無力な人間であることを証明するのは、とても簡単なことです。
少し話がそれるけれど、証明エピソードのひとつ。
スマホ(アイフォン)が壊れました。
光の筋が入り、画面の一部が見えない状態に。
最新機器にこだわりがないので、旧モデルで探して「新品らしき」お値段(800フラン、約15万円)のものを見つけました。
それにしても、現在1フラン190円なので、日本円に換算すると値段が、、、
早速届いたので開封すると、iPhoneがただの緩衝材入っている、、
う?うううぅぅ?これはまさかの、中古?!
おいおい、もう開封してしまったよ、、、
返品条項を見ると、「開封済みの場合、20パーセントの手数料をいただきます」とある。
しかし、あと少し足せば最新機器が買えるのに、なぜわざわざこんなに高い中古を?と思い始め、20パーセントの手数料覚悟で返送。
なぜだかアカウントからは返品連絡ができなかったにでカスタマーセンターに連絡したら「送ってください」と言われたし。
そして商品返送から約10日、返金された金額は20パーセントが引かれた金額でした。
オーノー!
入ってた外箱を開けただけで、何もしてないけど、開封済みは開封済みなのか?
ことの経緯をパートナーに説明し、長いメールを作成してくれて、苦情を申し立てました。
そうすると、会社側のミスだから全額返金するとのメールが届き、数日後には返金が完了し、すべて解決しました。
これ、私ならできない、、、
ドイツ語で書けないし、英語でももちろん無理。
日常生活で困らないぐらいが話せるだけで、それ以上になると一気に障壁が現れる。
こんな小さなエピソードはいくつかあるし、お家関連のこと、車のこと、何かの契約のこと、言い出せばキリがない。
私はスイスでは半人前なんだと思うと同時に、相手の株価はあがる(笑)
光の筋付きアイフォン。
画面を見るのがしんどくて、初めてタブレットで記事を書きました。
新しいのを注文したけれど、到着は2〜3週間後。
早く届かないかな〜。

にほんブログ村