ご訪問ありがとうございます。
スイス人パートナー🇨🇭と3人の子供たち👦👦👧とのスイスでの日常を綴っています。
更新は不定期ですが、よろしくおねがいします
ここ4週間で、風邪を2回ひきました!
一度目は、日本からスイスに向かう飛行機の中で、喉が痛くなったことからスタート。
スイスの自宅に帰り着いたら、さらに痛みがひどくなっていき、声が出しにくくなりました。
ただ、それ以上の症状はなく、疲労がたまって少しやられたぐらいのものでした。
回復から2週間後、今度はまた喉の痛みからスタートし、38.5の発熱、関節痛、ひどい鼻水の症状が出ました。
知り合いには同じ症状になったことがある、おそらくコロナではないか?と言われたのですが。
まだ夏日もあったけれど涼しくなり始めたころで、周りでも同じ症状で風邪を引いている人が多かったらしいです。
症状的にも、関節痛もあってインフルエンザに似ているけど程度は少し弱め、だけど風邪よりはひどいので、コロナかな?と疑うには十分でした。
咳が出ないのが幸いで、子供達に移さずに済んだと思うのですが、3歳の次男と10ヶ月の長女は鼻水を垂らしているときがあったので、少しかかっていたのかもしれません。
発熱と体のだるさで、1日は子供を少し預けて昼寝させてもらい、2日目は赤ちゃんと一緒にお昼寝をして、寝ることに努めました。
食欲も落ちたので、自分にとっては珍しいことです。
そうそう、風邪を引いたとき、少しでも何か食べたほうがいいとか言いますけど、食べると消化にまたエネルギーを使うし、ただひたすら寝る、これが1番ぁなぁと思います。
まだ黄色い鼻水が残っていることが驚きで、これは2週間ほど続きました。
今年の初旬、インフルエンザから副鼻腔炎を患い辛かったことを思い出しました。
幸い、そこまで悪化はなかったのでホッ。
風邪をひいたとき、みなさんはどう対策をとりますか。
私は今回は「麻黄湯」を飲んで、食欲が落ちて無理に食べる必要は感じず、上記の通り、とにかく寝る!でした。

にほんブログ村