ご訪問ありがとうございます。
スイス人パートナー🇨🇭と2人の息子とのスイスでの日常を綴っています。
更新は不定期ですが、よろしくおねがいします
みなさまの記事を拝見していると、
(スイスブログランキングから覗くことが多いです)
みなさん、写真もデザイナーばりに凝ってらしたりしてすご〜いですね。
私もやりたい・・・(できないけど)。
画像なしの記事更新も多いこのブログを訪れてくださり、ありがとうございます。
ここ最近の天気が落ち着いているので、朝の鼻問題と多少の喉の痛みはあれど、許容範囲で過ごせている私の花粉症です。
天気が悪かったり気温が低いと、外に出なくても罪悪感がないので気持ちが楽。
なんなんでしょうね、素晴らしい天気の日に家にすっこんでいた時に感じてしまう、あの強制力のある虚しさは。
たぶん周りから言われるからと思うけれど、ビタミンDがどうかとか。
それに、一旦晴れたら、「次はいつ晴れるかわからない」なスイスだから、日本と比べると圧倒的に貴重視されている晴れの日なんです。
でも、晴れの日に外に出たら、夜中に大問題が発生してしまう私としては、お家大好きっ子なので放っておいて欲しい。
よかったわ、インドア派で。
それにしても、また円安が進行して、スイスフラン から円に換える身分としてはありがたい状況がつづいています。
UBSによるCSの買収が決まり、1フラン142円まで、多少円高に触れていたスイスフラン対円もまた円安へ。
146円に戻ったと思ったら、一気に149円まできました。
2度に分けて、148円に乗ったところで換えました。
ユーロも147円、米ドルは133円とこんな円安で、日本からだったら誰が海外旅行できるのでしょうか?!
何でも割高感でますし。
逆に日本に行くのは割安感で、インバウンドが戻るといいですね。
それにしても・・・スイスフラン対円、150円に乗りそうな勢いですね。

にほんブログ村