スイスで食べるデラウェア | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

ご訪問、ありがとうございます。



今年もいただけました。

義理の両親の畑で採れる小さなデラウェアのようなブドウ。



まさしくデラウェア!



品種を聞いても「もともとはアメリカ産の」としかわからないのですが。

そもそもアメリカ東部のデラウェア州が原産地だと言われていますし、それなのだと思います。



日本では何度もぶどう革命なるものが起きていて、種無しのデラウェアに大きな巨峰、夏の楽しみ・・・

日本に帰ると、可能なら桃とぶどうだけは絶対に食べて帰りたいですもん。



なので、種あり、繊維質高めでも、濃い紫色の糖度の高くて甘いぶどう、とーっても美味しくいただいてます。



またまた、息子と2人でデコレーション追加してみました。




8月下旬なのに、気温が24度ととっても過ごしやすくなりました。

また少し気温が29度まで上がる日もある今週ですが、それでも夏はもう終わった感。



体調の変化にお気をつけて。



にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村