急に髪の毛が切りたくなって、美容院に電話しました。
出来るだけ近い日にちでお願いします、と伝えたら、直近で可能な日のなんと、
朝8時から
朝、早いな〜
さすがスイスやな〜
といつも思います。
スーパーなんて、朝の7時から開いてるし。
それなのに、夜も8〜9時くらいまで開いているし。
このあたりは本当に便利だと思う。
修理業者も、郵便配達も時間早めなのは、え、こんな早くに?と思うこともあるけど。
たぶん、この美容院は個人経営なので成り立つのだと思います。
チューリヒのは早くても9時からオープンだったし。
それに、人があまり多くないので、常に予約いっぱいな感じ。
空いているなら、その隙間で予約しなくては。
5月に日本で切って以来の美容院。
私としては間を空けずに行く感じですが、ここ最近の暑さでスッキリしたい感が高まってます
美容院話については何度かブログでも書いたことがあるのですが、周りでは、日本人は「日本人の美容師さんに通ってます」が多数派で、外国人はそんなの気にせず好きなところへ。
私はまだドイツ語学校に通っていた6〜7年ほど前、クラスメイトに紹介されたところへ行ったらあまり自分に合いませんでした。
その後、たまたま通りかかったチューリヒ中央駅付近の美容院に通い、そこでたまたま担当になってくれた人がよく、その人のところへしばらく通いました。
店舗を異動になったら、その方について私も他店舗へ。
ただ、息子が生まれてからは、髪の毛を切りにわざわざチューリヒの街まで出ることは現実的ではなくなりました。
というわけで、電車でいける散歩がてら行ける距離のところへ行ったり、仕事ついでにチューリヒで付近の美容院に行ったことがありましたが・・・。
飛び込みだと先客や予約などでタイミングが悪く、一度切ってくれた方になかなか合わなくて、そこもまた断念。
今は家の近く、歩いて行けるところに通うことにしました。
日本に一時帰国した時に切っているので事足りて、今回はまだ2度目の訪問ですが、前回とは違う人になるでしょう。
でも、毎回どこにいっても注文は同じなので(笑)
どんな風になるか、楽しみです。
髪を切ると洗うのが楽になるから、はやく切りたい。

にほんブログ村