成長に感動の夏 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

先日、近所の湖畔公園へ出かけました。

パートナーと親友も一緒に。





去年は天気が悪かった7月を除いて、結構な頻度で湖畔公園へ遊びに行っていましたが、当時2歳前後だった息子は水を冷たいと言って、はたまた警戒して、ようやく1ヶ月経って慣れてきたころに足元を水につけるというのが限界でした↓






それなのに今は、




完全に一人でプカプカ浮いている〜あんぐり

もちろん、大人がそばについています。



そういえば去年、湖畔であったママさんが言ってた。

小さい時は水を怖がって全く遊ばなかったけど、3歳か4歳かですごく遊ぶようになったって。

子供の成長のタイミングは、本当にそれぞれですね。



水遊びが楽しいと分かり、水から出たくないようで、アイスやらジュースやらで気を引きつつ、何とか炎天下から涼しい木陰へと移動する感じ。

ドイツ語では湖に入ることも Baden というし、お風呂も同じく Baden なので、息子は湖に入ることを日本語でそのまま「お風呂に入る」って言ってて、ややこしなーと思ったり。

家に帰ってお風呂入りたいのかなって思った(笑)



パートナーや親友がそろって一緒に湖に入って、息子に水泳指導してくれて、私はゆっくり木陰で休みつつ、たまに息子の泳ぐ勇姿をカメラにおさめジワーっと感動しつつ、穏やかな時間が過ぎていきました。



日曜日の湖畔公園、人でごった返してたけど、泳げる範囲も広くてさほど窮屈には感じませんでした。

スタンドアップパドルしてる人も多かったですね〜。

私も来年の暑い夏にはやってみたい。







にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村