突然ですが、Patissonという野菜をご存知ですか。
↑調理中なので、上を切り取って、中身をくり抜いている最中
義理の両親の畑から採れたものをいただきました。
畑で義母から「とっても美味しいのよ〜収穫できたらあげるわね」と言われていて、私自身は見たこともないし、食べたこともないものなので、名称だけ聞いて調べてみると。
日本語では、UFOズッキーニと呼ぶらしいです。
ズッキーニとかぼちゃの間みたい、と思ってたら、ズッキーニってかぼちゃの仲間なんですね。
平たいかぼちゃの形をしたズッキーニ。
レシピを探したら、こちらのフランスであそぼうさんのサイトへ辿り着きました。
現地フランスの方のレシピを日本語でご紹介くださっていたみたい。
とっても美味しかったです!
パティソンを器に見立てるとか、卵白を泡立てるとか、面倒ポイントもありましたが・・・。
オサレか!
さすが、フランスなんか!
パティソンとさつまいもに、
リコッタチーズ×シブレット(Schnittlauch)×卵×パルメザンチーズ
っていう、リコッタが入ってるあたりが思いつかないね。
私が手にしたパティソンは小さいものだったのでレシピからすると生地が余る。
パイ生地を買ってきて、残りの生地を流し入れて焼きました。
↑器のパイ生地の淵?を綺麗に仕上げる方法、誰か教えて(笑)
これとサラダで晩御飯は充分
あぁ、料理するのは嫌いじゃないはずなのに、この暑さと、いろいろと片付け等の面倒事が大嫌いなので、やっぱりあまりキッチンには立たない私・・・。
矛盾。
しかも、まだ日本から持ち帰った荷物を整理し切れてなくて、ぐちゃぐちゃなのよね・・・
嗚呼。

にほんブログ村