とは、私のことであーる。
一体何度スマホをアスファルトや石の床に落とせば気が済むのだろう。
落とさないためのチェーンもつけていると言うのに、最近大丈夫だったからぁ 〜なんて平成のギャルみたいな理由で、危うく昨年の出資金10万円が水の泡になるところだった。
まだ丸1年も使っていないのに、アブナイアブナイ。
以前に使っていたスマホの画面が割れてしまったときの反省として、
ケースは液晶よりも少し高さのあるものに
というのが条件。
それにしたがい、40フランもしたけどデザインがかなり気に入った革製のものを去年の初夏からずっと使っていました。
でも盲点があり、コンセントを差す部分のところだけ囲まれておらずオープーーンになっていたんですね。
そして、先日アスファルトの上に落としてしまい、そのオープーーンになっているボディの側面がボロボロに傷つきました。
液晶まで届いていなくて本当によかった。
小さな子供といると「しゃがむ」という行為を数えられないくらいするので、いちいちスマホの行方なんざ気にしていられないんです。
でもその度にスマホの液晶が割れて10万円も払えない
てなわけで、本革とかもうやめて、シリコンぐるり囲いタイプに買い直しました。

にほんブログ村
大事故にあう前に。