そのラインナップは〜
(ダレトク・・・)
アスパラと鶏胸肉のバター醤油
(胸肉やとパサパサ!)
豚肉の柚子胡椒焼き
(安定の美味さ)
たこやき
(チーズとタコでこれも安定の美味さ)
ピザ
(生地は私、残りはパートナー担当)
鶏胸肉のオイスターソース炒め
(鶏胸の登場率高っ)
根菜の炒めもん
(チューリヒでだいぶ前に買った冷凍野菜大活躍)
麻婆豆腐
(ヨーロッパのパサパサカチカチ豆腐も役に立つ)
チャーハン
(ネタ尽きた)
鍋
(これもネタ尽きた)
スパゲティ各種、カルボナーラ、トマトソース系
(スパゲティの消費率、今までで一番高い。
いつかに買っておいた1kgパックが大活躍〜)
カレー
(たまたまやけど、カレーのルーが底ついた)
あぁ、早くランチを考える時間から解放されたい!

あ、やっぱり何か分からないけど花粉症がはじまったみたいで、すごく鼻水が流れる日もあり。
(新型コロナはくしゃみや鼻水の症状は強くないらしく、それを信じて花粉症と判断)
で、いつも無くなったら箱買いしているティッシュボックスの在庫を増やすためにスーパーに行ったら、普通に手に入りました。
別に鼻水が出るわけじゃないから需要ないのか。
トイレットペーパーもキッチンペーパーも近所のコープやミグロは売り切れだけど、入荷したばっかりだったのか、そこには大量にありました。
普段の生活には何にも支障ないのに、世の中見ればすごいことになってる。
唯一のお出かけのスーパーは入場制限モード。
街ゆく人も意識して離れて歩くし、こうやって一つずつ気をつけていくことで早く収束・終息するといいな。

にほんブログ村
4月末、いや5月半ばまでは今の調子かなぁ・・・と想像してます。
どうなったら「もう感染者でない、安全な状態」って予測するんだろうか。