2019年6月26日(水)アチチ | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

昨日6月26日(水)、暑すぎた!

家の中にひたすら引きこもって家事をしていただけですが、かなり汗をかき、「あっつ〜あっちぃな〜もう!チーン」と何回口走ったことでしょう・・・


前回書きました「スイス的家の冷やしかた」も、こう暑いと意味がない!

効果があるのは、気温がまだ低い14時頃までで、気温のピークを迎える15時以降は徐々に家がまたあたためられ、太陽が沈むまで暑い・・・
風がないから、やたら暑く感じます。
日中も夕方もあまり風も吹いてないし、扇風機やうちわがなかったら危なかったYO!!


夕方、少し買い物に出かけたけど、外、特に日向はやっぱり異常ですね。
サングラスがなかったら、眩しくて歩けないし、日光が肌に刺さる感覚が・・・。
それに比べると、汗はかいても家の中は涼しい、と言えるんだろうけども。


日没後ようやく涼しくなってきたかな〜という時にシャワーを浴びたけど、いつもよりも低い温度のお湯で、かつバスルームの扉も開けっ放しで気持ちいい〜!


夜には山の方から、木の葉がザワザワいうほどの気持ちのいい風が吹いていて、少し部屋の中が冷やされ、快調な眠りのスタートを迎えられましたニヤリ


6月27日(木)の本日!
午前中、湖畔に涼みに行きました。


足だけ浸かる。
水が冷たくて気持ちいい〜デレデレ
鴨さんと一緒に湖水浴。
戻って義母が作ってくれたランチを食べ大満足〜。
あぁ、ここから暑くなるぞ・・・、


本日、チューリヒ地方37度ですって!
お気をつけください・・・。


     ----*----*----*----*----*----*----*----*


でもこれ、暑いんですが、最大のメリット。


クーラーがないから、夏風邪を引かないチョキ


日本なら確実に冷房スイッチオンにしている気温ですが、そんなもの無いから諦めるしかない。
スイスに来てから夏に風邪をひかなくなったのは、確実にこの環境のおかげ。


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

水分摂取をお忘れなく。