鼻うがいをせずに寝てしまった・・・

夜中の3時半。
目が冴えて、あまりに目覚めのいい朝・・・と思ったらまだ夜中やんけー!
そこから鼻づまり、鼻水が始まってしまい、しばらく格闘するけど、全然眠れない。
起き上がり、鼻うがい(遅)。
でも、いつやっても効果があるんだな〜鼻うがいは

しばらく寝落ちしたうちに、パートナーが起きてきて、すっかり明るくなってしまった空に、私の目も中途半端に目覚める。
普通ならこのまま足りない部分の睡眠を取るけど、こんな日に限って業者の人がくる!
そして、昼前に出かけなければならない

ほんと、
一日中だろうが、ほんの散歩程度であろうが、外に出たら日は鼻うがいをすること。

これを徹底しなければ〜と学んだ。
何となく 大丈夫なんじゃねーか?というのは、ない。
電車に乗ってるとありますが「私はここには住めないなー」という雑草に囲まれた場所。
日本じゃ堤防に近づかなければ軽度の自覚症状で済んだ花粉症も、スイスでは重症。
単純に草もとい自然が多すぎる。
草花粉の特徴は飛距離が短いこと。
5〜8月初旬は草を避けるため、自宅付近の散歩コースも変化する私です。
----*----*----*----*----*----*----*----*
さて。
パイ料理のレパートリーを増やしたい私は、スーパーで見つけたチェリーでチェリータルト(Kirschenwähe)を作ってみました。
現地料理なので、レシピはネットからドイツ語でひらいます。
タルト生地も自分で作るレシピで、生クリームが足りなくてクリーム生地が少なめだけど、味は良い。
こういった料理を子供の頃から食べてきたパートナーの口にもヒット。

にほんブログ村
次はどんなのを作るかな〜。