辛&疲 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

先週末から急に夏がきたみたいで、暑い日が続いてました。
最上階にはつらい気温だし、外を歩いていても湿気の少ない空気で太陽の光が目に刺さる!


スイスに来てからは、サングラスが必須になりましたが、もちろん、花粉から目を守る意味もあります。


でも、この暑かった夏日も今週はもう終わり。

最高気温31度から翌日は18度って・・・
今朝、めちゃくちゃ涼しい!




でも、花粉情報アプリによると、花粉の飛散は晴れでも曇りでも同じ・・・
なので、雨が降って欲しいんですが、雨は降り始めの時は花粉が逆に空気中に舞うらしく、しばらく降り続いてくれるとありがたいです。


目も血走るし、喉は痛い、鼻水は出る、口などの粘膜も痒い。
毎年こんなこと繰り返して、いつかマシになるときは来るのだろうか。


家に帰り着く道中に生い茂る草を見ながら思います。


今年は鼻うがいのお陰で寝れているけど、辛い花粉症って、心が折れる。
5月〜7月の3ヶ月は日本で過ごす。
そんな生活がしたいです。


     ----*----*----*----*----*----*----*----*


ドラマのセリフで、こんなのがありました。

「誰かに頼るのも体力がいるね。すごく疲れたら、頼ることもできない」

わかりすぎた!びっくり

ベラボーに疲れているときって、言葉を発することも面倒くさくなって、相手に「察して欲しい・・・」と思ってしまいます。


昨日またそんな疲れがどっとやってきたんですが、もう目が「わたし、疲れてます」って物語ってるんでしょう。


「何か手伝おうか?」
と何度も声をかけてくれる優しさにもほぼ無言で答えちゃったけど、残念ながらシャワーは自分で、そして、歯は自分で磨くしかありません。


でも、そんな心遣いのおかげで、疲れと花粉症で苦しんでいても、イライラせずに済んでます。


     ----*----*----*----*----*----*----*----*


少し前だけど、朝起きたら空腹がすごかった。
朝の7時台から猛烈に蕎麦が食べたくなり、前日の残りと合わせたらものすごい量に。




大盛りのサラリーマン定食かよ。
で、お昼あまり食べられないパターンで義母に「あまり食べないわね」と言われるけど、いや、違うんです。
朝にめっちゃ食べてるからニヤニヤ


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村