令和のスタートですね!
昨年の今頃は、ルガーノにいた模様。
楽しかったなぁ〜。
令和の始まり5月1日は Tag der Arbeit (労働の日)。
この日はスイス全土の祝日ではなく、チューリヒ州を含む8つの州が祝日だそうです。
とにもかくにも普段は「休み要らん」と思っている私ですが、不都合な諸事情が発生してしまい、休みでラッキーと感じてます。
ただ夫婦揃って休みではないため、私は Tag der Hausarbeit (家事の日) です。
----*----*----*----*----*----*----*----*
今日は、週末にお呼ばれした話!
最近、「誰かを食事に家に呼ぶ」ってことが一切なくなりまして、呼ばれると嬉しい!
繋がりは私がドイツ語学校で知り合った仲間と、そのパートナーたち。
みんな流暢にドイツ語を話すけど、100%ドイツ語を理解しなくても良い雰囲気がどことなく流れている気がするメンツは、とても楽チン。
私も話半分にしか聞いていないところもあるので(笑)
美味しいアペロドリンク。
こういうの、ササッと作れる人に私もなりたい。
オリーブ、チーズ、グアカモーレとチップスを食べ、すでにお腹はいっぱいになり始める。
この家で出されるオリーブは、何故だかいつも美味い。
豆の名前、聞いたのに忘れたけど、厚みがあってお腹が膨れる。
シンプルな食材で出来ているけど、パンとすごくあって美味しかった。
この後も、シンプルにオリーブオイルと塩で焼いただけなのに、超絶うまい野菜Withツァジキソース(ギリシャのヨーグルトソース)、イカフライも食べて、デザートにデパートのイースターケーキとアイスクリーム。
はい。
また満腹になり過ぎた。
日曜日なのでお昼から集まったけど、あっという間に時間は過ぎ、家に着いたのは予定を大幅に上回る21時半。
また誘ってほしい!
けど、こういうのは順番だから、次は別のお宅かウチかな。

にほんブログ村
天皇は御年59。
何年続くか分からないけど、令和が良い時代となりますように。