今週のこと&おすすめ映画 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

時間が経つの、本当に早いな。
私は今週一体、何をしていた?と思うくらい。
今週末は家族イベントもあって、休まる暇がないぞー。


しかし、ここ数日の天気最高ですね。
文字通り、雲ひとつない快晴で元気出てます。



たまに日本に帰ったりすると、「スイスで何してんの?」て聞かれませんか。
私もよく受ける質問ですけど、「普通に暮らしてるだけ〜」が回答です。
やってること、日本と本当に一緒。
ただ、昔からの友や家族がいなくて、そのメンツが違うだけの話。


至って普通すぎるくらいに日常が過ぎて、ふと「この先の人生どうなるんだろう」と思っちゃいました。
今年1年の短いスパンとか、リタイアした後のイメージはなんとなく出来てるんですが、それまでの20年をどう過ごすか、暇な時に考えたりしてます。


とりあえず、日本から持ち帰ったラスト・ラーメンは食べた。



うめ〜(幸せ)


    ----*----*----*----*----*----*----*----*



週末の映画タイム、映画を3つ見てました。


1つめは前回記事にした「グリーンブック」、
3つめは、「足跡はかき消して」。


原題は、leave no trace



これも、おすすめです。
巷の話だと、主人公の少女の鮮烈デビューが、ジェニファー・ローレンスを彷彿とさせるとか、しないとか・・・


物語は、父と娘が森の中で生活しているところから始まります。しかし、その生活が外の人間に目撃されたことで一変し、町で暮らすことになるのですが、その中で父と娘がそれぞれに抱える葛藤が、それぞれの視点から、少ないセリフでありながらも描かれています。


どんな状況であっても娘を育てた父と、そんな父から個や社会性を見出していく娘・・・


森の緑の画もとても美しかったです。


にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


英語もええけど、たまには日本語で、何も考えんと映画見たいわ!
そんな時は、ドラえもんやジブリが定番ですが、邦画で面白いの、ないかな。