今年の夏は、スイスもあっついね〜!
もう8月も半ばなのに、まだ気温が30度を超える日々で、秋はまだ感じません。
そんな晴天が続いたおかげもあって、義理の両親の畑から、嬉しいサプライズがっ!
インゲン豆、ズッキーニとまぁいろんなものをもらいますが、「ぶどうも獲れたからあげるわね」と言われたんです。
確かに、ぶどうもあったな・・・小さいのが成っているのは今までもみたけれど、食べたことはなかった。
正直期待してなかった。
でも、パートナーが少々もらってきたので食べてみると・・・
まさに日本のデラウェア!
この間、日本で食べたのと同じ!
しかも、粒大きめ!
これが嬉しくて、義理の両親に報告。
この翌日、外出から戻ったら、郵便受けにたっぷり3房のデラウェアが置いてあって感激!
義父「帰ってきたら、郵便受けにサプライズあるよ」
義母「それは、ぶどうよ」
私「言っちゃったらもうサプライズじゃないよ!」
↑ってコントみたいなやりとりして。
ありがたく、おいしく、毎朝の朝食で完食いたしました。
スイスのぶどうは、日本のものとは違うと思ってました。
一般的なのがマスカットと、マスカットの色が紫色のもの。これ、どちらも実が硬めでしっかりしていて、皮を剥いては食べづらい品種。
日本のような、汁気が多く皮がすらっとはがれるデラウェアや巨峰のようなものは、見たことがありませんでした。
巨峰はない。
しかしちょっと、デラウェアどこで買えるのさ?!
ご存知の方、教えてください。

にほんブログ村
しばらく、デラウェア難民になります。