2017クリスマス | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

本日26日は、聖ステファノの日で祝日であります。
クリスマス、メインの2日を早くも終わったなんて、時間が経つのは本当に早い!


去年と比べると今年はですね、あまりストレスもなく、クッキーを焼いたりと、割とのんびり過ごせていました。
一年で一番大きな家族イベントを終えて、スッキリしている私です。


何をしていたかといいますと、例によって家族イベントですから、家族と一緒におったわけです。


【24日】
うちで、両親や親戚と共に、フォンデュ・シヌワーズ(スイス風しゃぶしゃぶ)


我が家のクリスマスツリー
{326AE334-B2EF-4412-AF9D-38992016B793}

我が家は毎年、義父が木をプレゼントしてくれます。

フォンデュ・シヌワーズ
{D0C687C8-B129-4BF2-ACB3-C128DAE985FE}

オイルフォンデュはあまり好きでないので、いつもブイヨンスープ派の私たちです。

シュトーレン2種
{EFDF0F78-B8A5-4FAD-A045-C0EB65E0B7F7}


昨年に引き続き頂き物ですが、スイスの老舗ショコラティエ「シュプルングリ」のシュトーレンと、日本から持ち帰って来た、抹茶のシュトーレン!


抹茶シュトーレン、美味しすぎてびっくりしました!


【25日】
親戚と、スイスとドイツの境界線、ボーデン湖に浮かぶ島でブランチ
 
外で感じるクリスマス
{93494CFC-1470-40A9-AA6C-CC1CCB095EA3}

地方の親戚がいるので、普段聞きなれないスイスドイツ語のシャワーを浴びる日であります。


子供がいる従兄弟カップルも来てまして、さらに大きくなった子供を見ているだけで、終始「かわいいっ!」連呼で、


あ、これが俗に言うところの萌えか〜!!


という時代遅れの萌えを学習した私です。
私が萌え〜を感じるのは、ほぼ芝犬鑑賞目的のインスタグラムと、この従兄弟の子供くらいです(笑)


     ----*----*----*----* ----*----*----*----*----* ----*


さぁ、最終日の26日。
ただ今またまた従兄弟夫婦らを交えたブランチを終えまして、最終ディナーに向けてカロリー燃やしにいくところです。




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


☆★☆

世界中の人が
慈悲に満ちた日を
大切な人と
穏やかに
過ごせていますように☆彡

☆★☆