エセ・デジタル&SBB落書き車 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

久々に、高校時代の仲間と連絡をとっていた。

何やら、夏に同窓会をするからと、その出欠をラインのスケジュールで行っていたのだが・・・
私のお粗末な携帯電話では、それが見れず、何てこった!



というのも、ヘビロテしていた iPhone が遂に使えなくなり、今のこの不便な状況の中、思うのは…



iPhone 使ってると便利すぎて、スマホを握っている時間が増えますね。  



大学生で初めて携帯やパソコンを手にした私。
産まれながらのデジタル世代ではないけど、もうネット無しでは生きていけない、エセ・デジタル人間です。


けれど、便利なスマホが壊れたおかげで、外出中、電車中等で、他のブロガーさんのブログを読む時間が減りました。


最近、読んでいるブログが多すぎて追いつけず困っていたので、良かったかも。


そして、ちょっと探したい情報がある時のみ、スマホを握るようになった。


まさに、人との連絡のためだけに、存在する携帯電話。私のスマホには、SNS等は一切入っておらず、LINEと What' sApp のみ。


原始的な使い方。



今のところ困っていないため、いつになるか分からないけど、そのうちスマホ新調予定なので、それまで、エセ・デジタルユーザーが、ほぼノンユーザーへと、進化の過程の逆をゆきます。



    ----*----*----*----*----*----*----*----*



チューリヒ。
電車を乗り換えようと、ホームで待っていたら、向かいのホームに、いつもとは見慣れない電車が。


あれれ、SBB は新しいデザインの電車でも出したか、と思いきや!
よく見たら、落書きやった。



{B2470DD5-7047-427A-A550-5E94415436B7}


文字、見えますか?

FC ZÜRI

チューリヒのサッカーチーム(FC Zürich)の大ファンが書いたのでしょうか。


これ、前から走ってるんですか?
私は毎日チューリヒの街へ出ているわけじゃないので、知りませんでしたが・・・



前からあるとしたら、これ消さずに放置ですか。
むしろ、SBBはチューリヒのサッカーチーム応援の意味で消さないのでしょうか(笑)
 

ヨーロッパは壁の落書きとかもよく見かけます。
チューリヒからベルン市内に入るときなんかも、あちらこちらの壁や屋根等に落書き。


街中は見慣れましたが、さすがに電車とは。
車庫にでも忍び込んで描いたのかと思うと、その暇人度に驚きます。
たいてい暇人な私でも、そんなこと、しませんっ!(笑)




にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村



落書きされた部分の窓は、内側からどうなってるの?