イースターブランチ | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

ほんと、どんよりなイースター休暇ですな〜


イースター(復活祭)の日曜日。
親戚一同でブランチをしてきた。


チューリヒからは車で約1時間。
{04C55943-81CB-4C15-957A-7AFB9E75FCE1}


コンスタンツ近く、ボーデン湖に浮かぶ小さな島、


インセル・マイナウへ(Insel Mainau)
{2928E58D-7345-4579-8E3E-18940388CD1A}



予約していたレストランはとても広く、夏の忙しい時には1日7,000人も訪れるのだそう。


まずはブランチ。
{7E124B93-75B0-4C98-A086-C5B0C4595E7C}


数種類のパン、魚、肉、サラダの種類が豊富で、とにかくモリモリ食べる。
固いプレッツェルを除けば、完璧!


間に休憩をはなみ、残念ながら、雨の中の散歩へ。


このマイナウ島は「花の島」という名前がピッタリで、


チューリップの階段
{B80ED088-D70D-466A-8983-8B0976CA4501}


イースターで、花の卵
{7D102765-CBD0-45EA-9BD4-6A6782C37FD0}


花で作られた花(笑)
{BFF5EF10-AEA0-4186-A676-D8EBDBD3C50C}






ロバまでいる
{A19287E1-1956-4A4F-BF98-8FFC8C85B806}


餌付け禁止。 


花のビニールハウスも。
{6A420CA0-8E69-412A-A93E-2A9F6C7A2FA7}


みたことない花が。

人食い花は、
Fleischfressende Blume 
というらしい。そのままやん。


チョウの館まで。
{E618957B-BBD8-4337-9B66-71D0A41F3CBF}


ものすごく綺麗な青色の背を持つチョウ。

しかし、中がものすごい湿気で、上着を脱ぐ人もチラホラ。
じっくりよく見ようとメガネをかけたら、メガネが一気に曇りだして、腹が立って早めの退散。


久々のモワッとした桜
{D9F901A7-2E9F-4B16-AD25-8938FD7ACB0E}



こういう、詰まってる感じの桜、久しぶりに拝めた。


散歩を終えて、さらに暖かい料理でランチに突入したけど、その頃にはレストランが満員。


私たちの予約席会場は奥。
予約をしていない、通常客のテーブルの横を通ってサササーと通り過ぎようとすると、そこにいたおババが、



「あんたたち!
私たちが待ってるだから、先に中に入っていいと思ってるの!!ムキー


と後ろからものすごい怒号を飛ばしてきえ、

「いや、私たち予約してるんで」


というと、


「あら、そう・・・」


と引き際がかなりアッサリしていて、逆にビックリ。


大人なら・・・


目を見て、「すいません」て言えーーー!


とても愉快で楽しいブランチでした。(違)



親戚ともいろんな話ができて、本当に楽しい1日でした。
昔、言葉がわからないから参加したくなかった。
それでも家族・親戚の集まりだからと、断れずに辛かったことが、遠い昔のように思えた・・・