新しいことと夏の食事 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

女性が結婚したいと思う男性の職業ランキング。

第1位  公務員
第2位  医師
第3位  商社系
第4位  弁護士
第5位  パイロット
第6位  教員
第7位  IT系
第8位  建築、土木
第9位  自営業、実業家
第10位  広告代理店


だそうな・・・
公務員が第1位なのは今に始まったことじゃないと思いますが、職業なんて将来変わる可能性があるのにね。
ほんの一握りの女子だけが掴めそうな職業ばかり。


女は高望みをする生き物。
大学受験だって、偏差値が届かないと合格できないんです。

相手を探す前に、自分の内面と外面の偏差値を見てみよう!などと考えてみる・・・


    ----*----*----*----*----*----*----*----*



先週、日本人の方との新しい出会いがあった。
なんせ、機会がないから、出会いがない。
自分から積極的に新しい場へと出かけないため、さらに、ない。

”それなら出歩け”  と、自分で少しツッこんでみたりもするんですが、長年のぬるま湯生活が、私のケツをますます重くする。


けれど、久々に新しい出会いがあって楽しくて、フレッシュな気持ちであった時のことを思い出した。


そういえば、まだスイスに来たばかりの頃、このブログがきっかけで、一人の日本人と知り合ったんですが、その時すでに、その人は何年もスイスに住んでいて、私の目には、なーんでも知ってる人だったんです。


今の私のように、その彼女には定期的に会う友達もいて、車の運転も慣れていて(私はまだ、車の運転は未知数)、生活のことも苦労がなさそうで、仕事も少しされていた。(私は未だに、ノージョブなのだが・・・誰か、助けてヘルプミー)


当時いろんなことに面食らって、少々新しい生活に疲れていた私にとっては、ある意味「救いの手」みたいな感だったことを振り返ったりした。ニコニコ


    ----*----*----*----*----*----*----*----*



今年のスイスの夏はとっても過ごしやすく、昨年の猛暑とは大違いの理想的な夏。
朝晩はすっかり寒いほどで、夏の終わりをすでに感じずにはいられません。

そりゃあ、5〜6月から夏のデコレーションをするわけだ。


といっても夏は夏なので、気温が上がると暑い。
そんな日は火を使うのがいやで、カルテスエッセンと呼ぶ、パンやらチーズ、サラダを夕食にしてます。


{CA57D82C-0EEE-4214-BAA7-5D363ACABB89}


生のいちじくもシーズンです。

うめ〜