2016夏ニッポンのドラマ | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。


義理の両親がスマホを使い始めたのが去年。
ユーチューブ(YouTube)をユートゥーブという義母と、ジーメール(Gmail)をギーメールという義父に囲まれて、”めっちゃドイツ語読み・・・(笑)”と、笑いが止まらない Joschi です。笑い泣き


    ----*----*----*----*----*----*----*----*


さて、別にテレビっ子ってわけじゃないけど、日本のドラマを見るのは楽しみの1つなので、勝手に評価するコーナーです。



「せいせいするほど愛してる」

タッキーのかっこよさ、久々に実感。
ほんとにイイ顔してますね。見てて飽きません。万人受けのイケメンではないでしょうかね。
小学校の頃、友達の家のベッドの脇に、タッキーのポスターが貼られていたことを思い出します。

カッコいいから次回も見ようと思ったりしますが、内容がね・・・

武井咲ちゃんも、”副社長!演技” がヘタなのが許せるほど可愛いけど、どうしてこう、不倫を”美しく”描こうとするんでしょう。

不倫の中に純愛なんて、まったく、その純な部分が伝わらない。
主人公の、”奥さんのいる人なのに好きになってしまった、どうしよう”  感も、見ていて腹がたつ。

不倫に突入する厚かましさがある女なら、むしろ、そこは開き直れ。

不倫を描くなら、「ふれなばおちん」(←今回絶対見てるドラマ)のように、不倫はいけないもの、というドロドロ感、そして、バレたらヤバイというドキドキ感で描いて欲しい。


というわけで、イケメンタッキー、さようなら・・
ひゅ〜るり〜らら〜♩


「HOPE 期待ゼロの新入社員」

こういうドラマ好き〜!
こういう、現実にないはない雰囲気のドラマ、見ていて楽しい。

自分がフレッシュマンだった頃の思い出が蘇ります。

主役のジャニーズ君(スマン、名前ドントノゥ)、半沢直樹といい、作品に恵まれていますね。


「はじめまして、愛しています」


江口洋介さん、待ってました。
「ひとつ屋根の下」時代の江口洋介さんがカムバックしてるみたいで、見ていて楽しいです。

この人は「白い巨塔」のようなシビアな役よりも、コミカルな面白い役がぴったりだと思うんです。

90年代を思い出させてくれるから、毎回見てます。


今回の桐谷美玲ちゃんの月9も、ちゃっかり見てます。
ほんと、カワイイウインク

世間では、何が人気あるのかな?グラサン



   ----*----*----*----*----*----*----*----*


ちなみに、日本語が分からないパートナーとは、一緒に日本のドラマは楽しめません。


私たちが夫婦そろってハマっているのは、「ゲームオブスローンズ」
一気にシーズン5まで来てしまいました。
英語で見てるので、全部は理解しきれてないのですが・・・画面に迫力があって、全部聞き取れなくても飽きません!


{00F8337A-D1DD-46A3-9F52-88A2F697B10C}
(画像はグーグルより拝借)

めっちゃオススメ。
ヤバイよ?