自由すぎる人たち。 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

ついこの間、ものすっごいカッコいい人を街で見かけて、本気で後をつけたいと思ってしまいました。
もう、頭が狂ってますね(笑)



さて、今はドイツ語学校で、忙しくも楽しい日々を過ごしているのですが、
今日は学校で起こった、


それはどないやねん!


的な話をしたいと思います。


クラスメイトは、年齢層も幅広くて、また、国も、私を含めアジア、オセアニア、アラブ諸国、東欧、南欧、そして南アメリカと、とても散らばっていて、国際色豊かです。


本日、あるテキストを読んでいる時に、宇宙飛行士の話、そしてパラシュートの話になり、先生が言ったんです。



「僕は一度、スカイダイビングをやってみたいなぁ。」


そしたらすかさず、ウズベキスタン人の女が言った。



ウズベキスタン人「私は一度、やったことあるわ!」



もう既にここで、どうでもいい情報。
私の意識が、どこかにいく瞬間。




ラテンアメリカ人(老女)「え、どこで?!スイスで?!」


ウズベキスタン人「いや、ウズベキスタンでよ。」



ラテンアメリカ人「どうだった?ほら、風がすごくて…」



ウズベキスタン人「やったのは、あれよ。バンジージャンプ」



(°_°)

スカイダイビングや、ないんかーい!


ここまでの流れだと、やったスポーツはスカイダイビングのはずなのに、突然バンジージャンプの話にすり替わった。

そしたら、一番最初に、バンジージャンプて、言えよ!!



先生がふった話題は数秒で立ち消えました。


そしたら、他のスペイン人の生徒が


スペイン人(男)「僕の友達が、バンジージャンプで死んだんだ。」



ここでそんな、ヘビーな話するか、普通!!!




みんな、一斉に、血の気が引いたみいに、静かになった。



ラテンアメリカ人(老女)「…何があったの?」



スペイン人(男)「本来は100%安全で、それまで事故なんてなかったのに、その時初めて、ロープが切れたんだ。その彼女もなくなった。」



え、2人同時?!
なぜ故に2人同時なのかは、誰もつっこまなかったけど、そんなヘビーな話、学校ですんなよ…



そしたら、老女が言った。



ラテンアメリカ人(老女)「けど、そういうのって、即死よね?痛みないよね。よかったじゃない、苦しんで死ぬよりも、ボソボソ…」



なんか、最後の方ボソボソと喋ってて、その間に先生が次の課題に移った。


なんかもう!
この老女、マジでデリカシーなさすぎで、大嫌い。



以前、テキストの中に、中国人がドイツで経験したことを書き下ろした手紙を読むってのがあって、それを皆で読んでいた時に、ドイツ人の描写内容で、



とてつもなく、でかい鼻、でかい青い目を持つ人物が現れた


みたいな表現があって、その時に、アジア人の目が細いってのを、


指で目尻を引っ張って、目を細める仕草



をして見せてきた。
これ、ソーシャルネットワークで、マイリーサイラスが、アジア人の友達も一緒に載った写真でポーズとしとやっていて、話題、問題になっていたことがあったっけ。



なんというか、何の意図も、何の考えもなく、行動してみたり、発見してみたりするんでしょうけど、私には全く、理解できない。

だって、どっちのパターンも、何て反応していいか、分かんない!




 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




話変わって、

ついこないだ、電車での話。



目の前のおばさんが、急に何か食べ出して、その食べ物から、すごいお酢の匂いが漂ってきて、私、息ができなくて、死ぬかと思った!!
まじの話!
たぶんあれ、キュウリのピクルスやと思う。
鼻で息したら、嗚咽がおこるから、頑張って口で息してたし!!



とある日、トラムの中で、
一回、すっごいお腹が空いてて、持っていたアプリコットのドライフルーツを食べようと袋をあけたら、ものすごい匂いがたちこもって、すごい恐縮した思いを感じたことがあったけど、それ以来、アプリコットを持ち歩くの、辞めたのに!



こっちのおばはんや、外国人たちは、自己主張は強い上に、デリカシーに欠けた発言はする、もう、ついていけまへん!


ていうか、ついて行きたくもありません!



先生はとても気に入っているので、今のコースが終わったら、さらに次のレベルへと進もうかと考えているのですが、今のクラスメイトがそのまま残るなら、継続して学ぶのを辞めようかと血迷うことがあるくらいです。



いつも、こうやって、話がそれて、自分の個人的なことを話し出す人たちって、一体なんなの?



私、チキンでお人好しやから、言えないもん。


「ちょっと、あんた達の個人的な話なんか、興味ないんだよ。だまれ。」


なんてセリフを吐く勇気は、どこをどう絞り出しても出ない!


あんたが何したかなんて、どーでもいい。
あんたの旦那がどんな人かも、興味ない!


それよりも、目の前のプリントを、一枚でも多くこなしたい!!


ディスカッションとかなら、大歓迎。
けど、学習テーマからそれた個人的な話は、ほんとに、無駄だ。



もうね、たまに、話聞いてない。
話聞かずに、個人的な話が始まったら、目線を下におろして、自分の中の曖昧なところを確認したりしてる。


平気で5分以上の遅刻してくるし、毎日来ないし…



私、絶対、感じわるーいって、思われてるよね。
けど、いいの、それで。




 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 


 近所のレストランにて。


{49E9D95C-CCC0-4842-B749-C709CEAF7BEE:01}



2回目の訪問。
お気に入りのレストランになってきた。