老いと苛立ち。 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。


ドイツ語。


新しい単語を勉強しても、頭に残らない。

何回もみたはずやのに、意味が分からない。

逆に、話すときに、単語が出てこない!!!


三十路を過ぎると悪くなるのは、代謝だけではなく、
脳の働きも、落ちてくるらしい。



くそーーーーーー!!!!!

老いなんかに、
負けて、たまるかーーー!!!




最近、学校で起こる、生徒間の”群れ”が非常にめんどくさい。

例えば、授業が終わったあとに、ざーっと集団で帰るやつ。
私、苦手なんですよ。
特に、喋りの外国人数人の間に入って、勢い良く話すのが。

日本だと、思い切り喋っても、まだ合間ってのがあるけど、
外国人の会話には、隙間がない。

なぜなら彼らは、かぶせるように、しゃべっているから。

人の話をじっくり聞くってことを、しない人たち。

そんな人達の中で、楽しく会話なんぞ、できるか!!( ・`д・´)


その”群れ”が嫌だったのですが、今日、抜けたので、
明日からは群れを気にすることなく、勉強できそうです。


相変わらず私のクラスメイトは、授業中に突然、

「私、それ知ってる!」
「私の夫がね!うんぬんかんぬん」



どうでも、ええーーーーー!!!