個人的おすすめドラマ・2014年1月 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

新しいドラマがはじまって、私もいくつか見てるので、ちょっと感想を書いてみたいと思います。





一番のおすすめは、



① 明日、ママがいない



ホームで育つ子どもたちの話で、考えさせられるドラマ。

それでも、面白く描かれていて、まったく重たくない。

「赤ちゃんポスト」を設置している熊本県の病院からは、「差別を助長する」という反対意見が寄せられたものの、制作側は放送継続を決定しました。



私は全然、問題なんてなく、子供の視点で描かれているこのドラマを見て、子供を捨てる親が少なくなってくれればと思うのですが。。。

まあ、子供を捨てるような親は、外でギャンブルや男に走っていたりして、ドラマなんてじっと座って見ていないのでしょうけどね。。。







次におすすめなのは、



② 僕のいた時間



三浦春馬くん、かっこいい。見所はそこ!!!



じゃなくて、このドラマは、昔放送された、「1リットルの涙」を思い出します。

沢尻エリカ、錦戸亮主演で、確か沢尻エリカは同じ病気を患っていました。

難病と戦う少年の心の動きを、見事に演じていて、家族、友人、何気ない生活の場面が、普通なんだけども、いいドラマだと思います。

好きだから相手を突き放す、というお決まりの展開が予想されますが、それもドラマですしね。





次は、



③ 医龍4



医龍シリーズ、大好きだ!!

ただ、それだけです。







④ 緊急取り調室



天海祐希さん、大好きだ!!

ただ、それだけです。(笑)







⑤ ロストデイズ



トリンドル玲奈さん、かわいい。







⑥ 失恋ショコラティエ



嵐の松本潤がモテない役という、ちょっと面白キモい役をやってます。

月9ってことで、見てみたらいいと思う。

おすすめじゃないけどね。









私、ドラマを見るときは、ずっと画面を見てるってことはありません。

何かをしながら、BGM的につけてることも多いんですけど、



①明日、ママがいない、②僕のいた時間の2つだけは、画面に張り付いてみてます!!













復縁法