朝から、パートナーとケンカすること、ありますよね?
とある日の朝のこと。
仕事が休みだった、スイス人パートナーが朝から、
「湖へ泳ぎに行こう」とめんどくさいことを言い出しました…
私、あの汚いチューリヒ湖で泳ぐことに、どうしても抵抗があるんです。
別に泳ぐのが嫌なわけじゃないので、綺麗な川とか、プールとかなら行くけどね…
それに、あの透明感のない水の中で足がつかないという状況。
昨年、溺れかかったのよね…
若干のトラウマ…
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日は、不動産の驚きニュースをひとつ。
私が住む地域は、税金の低さから移り住む人たちがあとをたたず、
建設ブームのようになっています。
「この地域に住むことは、一種のブランド」
とも言えます。
税金が低いという魅力から、たくさんの金持ちもたくさん住んでいます。
ちょっと小耳に挟んだのですが、UBSのマネージャークラスが、
マンションの最上階を買ったそうなのですが…
その金額なんと、36ミリオンフラン!
日本円にしてなんと、
OMG!!!
36億円!!!
最上階といっても、20階とか40階じゃないですよ。
みたところ、せいぜい高くて10階ほど。
確かに、チューリッヒ湖が見渡せる絶景でしょう。
このマンションのおかげで、私たちのマンションからの景色が、
ちと残念なことになっているくらいですからね。
いつも、
あの2つの建物、
爆破しよう
なんて、話してますからね(笑)
あ、もし、近々あの建物が潰れたりしたら、このブログ、
犯行予告として取られたりするのかな…
そうなったらもう、人生終わりだぁー…
そんな冗談はさておき、
屋上も開放されているように見えますが、バルコニーも広そうです。
それにしても、36億円って…
きっと、景色のせいでこの値段だと思うのだけれど…
私、そんなに大金持ってても、絶対にそんなことにお金使いませんね。
金持ちの考えることは、まったくもって、分からん…
いったいどれほどのものなのか、覗いてみたい気もする…
꒰ *‾ʖ̫‾ ꒱
スタバで、バナナジャバチップフラペチーノを注文しました。
お会計、トールサイズで7.7フラン(約800円。)
日本なら、グランデかベンティいけるんじゃないでしょうか。
そもそも、バナナジャバチップフラペチーノ、日本にもある?