えーーーい!!(*`へ´*)
一週間がたつのが、めちゃはやい!
そして今日のチューリヒは、嵐です。
「Trauzeuge(トラウツォイゲ)という、
戸籍役場での結婚式の際、立会人として連れてゆき、同席してもらい、
婚姻届?にもサインをしてもらう人たちのことで、もめているJoschiです。
あぁ、めんどくさっっ!
2人だけならもめません。
もめる原因には必ず、周りの人間が絡んでいる…
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
皆さんは、週末はどうお過ごしでしょうか?
週末と言っても、どこかに遊びに行くということはほとんどしない私たち。
いとこや友人と会っているか、
湖辺に行ったり、どこか近所の場所へ行きスポーツをするか、
(先週は体育館に行き、バドミントンをしましたが、楽しかった~!!)
家の前に置いてある共有のグリル焼きで何か焼いて両親と一緒に食べるか、
グリルしなくても一緒に食べますけども、
はたまた、ガーデンに行って庭仕事するか、家で遊ぶか。
遠出はしません。本当はしたいのですが、節約です。
土曜日、私はたいがい1人。
先週末の土曜日は、車の運転の練習をしに、出かけていました!
以前までは、練習している駐車場から少し通りに出るくらいだったのですが、
今回は少し足をのばして、ショッピングセンターが近くにある駅に向かい、
そこから、山というか丘の上を越えて家まで帰ってくるという、
初めての家までの帰還をやったのでした!!!!
スイスでの車の運転、特に山を越えたりするのは、
緑の景色が一面に広がっていて、ほんとに気持ちがいいんです!!!
次の練習はいつかいな…
夕方、また彼ママから電話で、ご飯を食べに来てと言われたけどお断り。
彼なしでは、行きたくありません。
食べたらそれで、「はい!さよなら!」なわけにはいきませんから…
一人でゆったりと午後の時間を満喫したのでした。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
そして日曜日。
先日のバドミントンが楽しかったので、また行こうかということで準備し、
意気揚々とガレージに向かったら、なんと車がない…
スポーティなパパが、ウィンドサーフィンへと出かけてしまった…
仕方なく私たちは、バルコニー菜園の整理を。
昨日はサンチュを収穫!
今日はこれで、焼肉にするぞ~!!!
あとはまぁ、ゆっくり彼の両親とご飯を食べました。
一般的に海鮮が好きではないスイス人。
彼パパも、子供の頃は母親の手料理で魚が出て来たことはないそうです。
私たちのまわりでも、魚が嫌いなスイス人は何人かいます。
しかし、私のスイス人パートナーの家族は、そんなことはなく、
すでに火が通っている冷凍のエビ、切り身で売られているサケはよく食べますし、
あと、ドラデというタイ科の海魚をまるまる買って来てよく食べます。
これがおいしいんです!!!
中に、ニンニク、ローズマリー、タイム、月桂樹の葉などのハーブを詰めて、
オリーブ油を少しかけたものを、グリル機器や、オーブンで焼きます。
もちろんわグリル機器がベストの仕上がりです!
この魚も高いのですが、まぁ、食べさせてもらってるので、ラッキーです!
魚もハーブやオリーブ油などで、イタリアンな仕上がりにさせるなんて、
いかにもヨーロッパですが、オシャレで美味いので、お試しを!
個人的には少し、鯛は淡白なので、塩をかけた方がおいしいと思います。
グリルしただけの魚を食べるのも、ほんと美味しいですよね。
魚なので白ワインを飲んでいたのですが、ここで両親の粋な演出が。
白ワインにいれる氷がなんと!魚の形だったんですね~!
私こういうの、結構すきです。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
日曜日の締めくくりには、映画をひとつ。
「ラーメン侍」という映画で、"侍"で検索してて発見したんです。
2011年の映画で、屋台ラーメン発祥の地、福岡県久留米市が舞台で、
そこで繰り広げられる親子二代にわたるラーメン屋の人情物語。
日本語で見ていたくせに、私は途中眠こけて全部みてないんですが、
彼は英語字幕にもかかわらず、起きて全部みてました。
観終わって彼の口から出た感想は…
もちろん…
「ラーメン、食べたい~!!!!」
ラーメンと日本酒が好きなスイス人。
日本に住めたらええのに…
けど、言葉できひんからアカンな(*_*)
あぁ、ラーメンが食べたい。
ただ今、日本を旅行中の友人から届いたラーメンの写真をば。
これは私が大好きなラーメン屋の3号店!
羨ましいね~…
日本人である私がスイスにいて、スイス人である友人が日本にいる…
逆転現象!!!
2号店を紹介してからというもの、アイツも完全なファンになってやがる…(笑)