水曜日、学校からの帰り、台湾人のおばちゃんから聞かれました。
「今回は、どれくらい休暇で日本に行くの?」
だから答えましたよ。
「マックスで1ヶ月」と。
それを、「1ヶ月後に行く」と勘違いしたおばちゃん。
まぁ、私の言い方も悪かったかもしれませんが、
「10月」と「1ヶ月」というキーワードがあれば、アホでも分かるでしょ。
それに、「今回」って聞くのも、おかしな話でしょ???
「今年」って聞くなら分かるけどね。
「今回」はドイツ語では、diesmal(ディーズマル)です。
私は今の今まで、dieses Mal(ディーゼスマル)だも思っていましたが…
しかし、このおばちゃん、「ディーズ、マ~~ル」って言うんですよ。
OMG!!!
分かるか!!!
完全に別もんやん…
こんな風に会話が噛み合わなくて、私、言ったんです。
「何を聞いてるの?何を聞いてるのか分からない。」って。
そしたはこのおばちゃん、私に向かって言いました。
こっちは、
何故、あなたが私の言ってることが分からない、
のか、分からない
なんやこの、
めんどくさい返しは。
まぁ、家族なら、こういう風に言うこともありますね。
けど、他人にはあまり、ないですよね。
「何で私の言ってることが分からないの!!!」
って、ちょっと半ギレで聞かれても…
しかも、文法的におかしいとか、変な発音で話されても…
自分のドイツ語が理解されないということを、私のせいにしないでほしいわ!!
( *`ω´)