今日はめちゃ涼しい!なのに晴れてる!
そうそう、スイスの夏はこうじゃなくっちゃーー!!!
何が原因なのか知らんが、昨日の夜中、激しい腹痛と共に吐いてしまい、
きっとこの暑苦しい天気の変化も関係あると思ってる。
~・~・~・~・~・~・~・~・~
さて、先週の土曜日に、血液を採取されていた私なのですが、
その結果を聞きに、病院へと行って参りました。
めずらしく、すっごい待たされ、予約の時間から1時間ほどたっていた。
小さい部屋だけに声が響き、待合室でしゃべる婆あ達が、めちゃうるさかった…
あ、そうそう、余談ですが、前回の血液採取の時の話。
スイスでは、簡単な血液採取は指の先で行うのですが、
先週は日本のように、腕の血管から採取されました。
たぶん、必要量の問題ですかね。
それが、今までの人生で最も上手だったと言えるほど、全く痛みなし!
針が入っていることも、言われなければ分からなかったでしょう。
「え?今、針、入れた?」という感じです。
若い看護師さんだったんですけどね、すごい上手でした。
話を戻して、ドクターから結果を聞くと、結果は、予想通り。
「雑草に対して強いアレルギー反応がありますね。」
そんなこと、
分かっとるちゅーねん!!!!
まぁ、その他にも、はっきり分かったことはありまして、
ダニアレルギーはなし、
ほこりアレルギーもなし、
犬猫へのアレルギーもなし。
それもすでに!
分かっとるちゅーねん!!!
というわけで。
この、何にアレルギーがあるのかを調べる意味はですね、
それに対応した防御策をとれることにあります。
ドイツ語なので、細かくは分からなかったのですが、
その対策の名称は、ドクターが名前を教えてくれました。
花粉のない冬場に注射をし、花粉が来た時に備えるんだそうです。
だから、5月のシラカバなのか、6月の雑草なのか、
この、シラカバ月の雑草か、というのを明らかにしていきます。
もう一回、訪れることになるのかな。
しかし、いつか聞くの忘れた!!
1時間も待たされて、どっかネジ、抜けとったな、こりゃ…
(。-_-。)