こちらスイスに来てから実感することがある。
すごく基本的なことなんだけれど、それは、太陽の光です。
人間というのは、太陽に当たらないと頭がおかしくなるんだなぁ、と。
ちょっと調べてみると、太陽の光は人間の身体に大きな影響を及ぼすとわかった。
■ホルモンの分泌を促進する
■筋力の増加を助ける
■心臓のチカラを高め、血圧を下げる
■ビタミンDを合成する
※ビタミンDは、食物からカルシウムやミネラルを吸収するのに必要
やはり、太陽の光(紫外線)は、生命の源!!!
私は別に、夏が好きなわけじゃない。
けれど、このスイスの天気の悪さは、私にはほんとに、合わない。
帰り途、
「結婚したらこの天気と暮らすことになるのか…
(自転車で颯爽と走る子供を見て)確かに過ごしやすくはあるけど、
こんなとこで暮らしたら根暗になるんじゃないか…」
と本気で嫌になった瞬間もあった。
というのも、先週はずっと、天気が悪かった。
おかげで金曜日、まったく元気が出なかった。
朝ごはんを食べながら既に、気分は憂鬱で、
学校に行っても、発言する元気が出てこない。
クラスメイトからは、
「どうしたの今日はあまり喋らないね。」
「悲しそうに見えるけど、何かあったの?」
と言われる始末。
私、どれだけ悲壮感を漂わせてんだ、
とちょっと自分でも驚く。
しかーし!!
このウツ気味は簡単になおる。
太陽の光を浴びたら、一発!
最悪の気分の金曜日から一日。
土曜日は最高にいい天気!!!
雲ひとつない快晴!!!
夕方からまた曇り、翌日の日曜からは雨!エンジョイしなけりゃだめ!
ということで、彼は仕事だったのですが、
彼の両親と車で買い物へ行き、
その後はガーデンにいき、スイスのソーセージ2種類をまずBBQ。
CervelatとOlma Brotwurst。
食べ終えたら、もらった一角に日本の野菜を彼パパと植え、
途中でコーヒー&ケーキで休憩し、また作業再開。
カメラ持っていくの忘れたので、次回、マイガーデンを紹介したいとおもてます。
ほんとに楽しかった~!!!
夜は、パーティへ。
ドイツ語学校の一番最初の先生が引っ越したというので、そのお祝いに。
私は今まで6人の先生に会いましたが、この最初の先生には3ヶ月世話になり、
基礎がちゃんと身についたのはこの先生のおかげだと思っている。
ワイン持って、行って来ましたー!
以前のクラスメイトが一人いるだけで、その他は全員知らない。
あまり交流もできず、彼が合流してほどなくした22時半にサヨナラを行ったら、
家に到着したのが夜中の0時をまわってた。
やっぱりチューリヒはちと、遠い…
あ~楽しかった!
また、晴れろ~!!!
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/pi/pink---rose/63678.gif)