ごまかせると思とんか… | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。


【水曜日の午後のこと、電車にて】

本日、水曜日の午後。
学校が始まって以来、二度目の電車内、切符チェックがあった。

前回のチェックでは、私も定期券が期限切れという失態をおかしたものの、
運良く見つからずに逃れられたことを書きましたけれども、
本日はきちんと、さらーっと、優雅に提示し、チェックを終えましたとも!!
無事に終えた渡しが定期をカバンの中にしまっていると、
3つほど前の席で何やら、英語でもめている…


ちょっといやらしいとは思ったが、音楽を聞いていたイヤホンを、
耳に戻すのを少し待って、聞き耳を立ててみた。

私の席からは直接顔は見えなかったのだけれど、
電車に乗り込んだ時の記憶によると、たしか、
見た目はアジア人の女だった。
しかし、係員とほぼ完璧なアメリカ英語で話していたから、
アジア出身ではないのだろう。


盗み聞きしているとどうも…


「知らなかったのよ!!!」


と、反論しているようだ!!!

いやいや、お嬢さん、ここで「知らなかった」が通用するとお思いか。
そう思う方が、どうかしてるぜよ。
お前さん、旅行できてたとしても、どうやってこの、
チューリッヒから1時間離れた田舎へやってきたのかえ??
もしや、それも、無賃乗車か!!!


と思っていたら、こんな会話が聞こえてきた。


アジア人顔の女:

「だって、私、ドイツ語が分からないのよ!
どうやって切符を買うかも、分からないのよ!!!」



係員:

「画面を英語に切り替えればいいでしょ。」



これまた…

あっさりと、
言ったなーーーー!!!





確かにその通りです。
あほでも、分かりますね。
駅には必ず、明らかに券売機であるものが佇んでますし、
かつ、一番最初の画面で、言語を選択できるんですから。
それに、

分からなかったら無賃乗車

って、いったい、どこの国から、来とんねん!!

( ´゚д゚`)エー



そういえば、先週、初のバス内チケットチェックがあったけど、
その時も、若いスイス人の女がチケット持ってなかったみたいで、
ID見せて何か渡されてた。
罰金の支払い通知書かな。
現行犯逮捕ですからね。
けど、悪あがきはせず、言われるがまま、住所も言ってましたけど。


外国人のほうが往生際が悪いのかもしれませんね。
あ、けど、この間、ハルフタックスカード(乗車賃が半額になるカード)を
忘れたスイス人のおっちゃんが、なんやら反論してたな…


どっちにしろ、
私は、無賃乗車がバレた時を想像するだけで怖いですから、
きちんと、お金、払わせて頂きます。