【ベトナム人】
月曜日、バスを待っていたら、孫をつれたおじいちゃんに何と…
ベトナム人
に間違えられるという…
なんやら、ベトナム人の集まりがあったらしく、
「あんたも行ったらいいのに」
的なことを言われたのだけれど…
人生30年。
生まれて初めて、ベトナム人に間違われたよ
(@Д@)
結局、アジア人以外からすると、アジアって全部、一緒なのね…
(;´Д`A
かくいうそのおじいちゃんも、スイス歴は41年、イギリス生まれのパキスタン。
めちゃくちゃやないかい!!!
(;´Д`A
【同じく、今度は電車の中で】
スイスの電車は日本とは座席の配置が違って、新幹線の4人座り
(2人かけのを向かい合わせて座るアレ)
が一般的です。
電車の方向に、一人で快適に座っていると、インド人が目の前に座った。
そして、そのすぐ後、インド人の隣にスイス人の男が座った。
このスイス人の男は、音楽を聞いていたのだが、ヘッドホンから音がただもれ。
たたでさえ、漏れている音が邪魔で鬱陶しいというのに、この男はなんと…
歌い出したー!!!
けれど途中で歌詞が分からなくなったのか、カバンからノートを取り出し、
正確さが増したー!!
きっとノートに、歌詞が書いてあるのよね。
その曲が終わり、新しい曲になると、ノートをしまった。
めちゃ、アナログやね…(;´Д`A
歌詞をノートに書くの、私も小学生の頃、やってたな。
しかし、この男が歌い出した時、向かいのインド人と顔を合わせて、
チラっと歌をうたう男の方を見た。
やっぱり、インド人から見ても電車で普通に歌うのは、おかしいわな…