私、中身、見てますけど??? | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。


ジングルベール、ジングルベール、鈴がなーるー。
ふんふふふーん ふんふふふーーーん♫♫



今は、クリスマスシーズン。
チューリッヒは夜もすごい人だし、デパートに入ったりすると
レジにどれだけ並ぶんだーーー!!!という長蛇の列。

私も並んでいて、あまりの処理の遅さに吐き気が…
げげげげげーーーー


そんな中でも、仕方がない。
行かなきゃならない買い物に出かけた。




クリスマスプレゼント。それは、

24日の午後まで、決して見てはならないもの。



私たち、今回、彼の両親に、

エスプレッソマシン

を買ってもらうという話が前々から出ていました。
というか、彼ママと私の中での話だったのですが。
彼は知らないお話だったわけです。



私はそこで、迷いに迷い…
家具等にもうるさい私の彼のこと。
きっと、エスプレッソマシンというソファに比べれば小さいものと言えど。
もうキッチンにスペースがないため、場所のこととか、
色やデザインや形のことなどなど。
「きっと、あとから、イチャモンをつけてくるな」と直感した私。


もう、彼に、言うことにした!



あんたのお母さん、私達に、エスプレッソマシン、買ってくれるよ!!!



そこで、私達、インターネットでモデル検索。
どれがいいかな~なんて見て、なんとなく、目星をつけた。



そして、とある日、彼ママのところへ遊びに行った私は、
彼ママがちょうど目を通していて
コーヒーマシンのページが開かれたと同時に、
広告の中に載ってあった、私達が目星をつけたのと同じモデルを指さし、




これ、いいな~って話してたの!!!



と言ってみた。
そうしたら、直接お店で見てみましょう、ということに。



この時点でですね。
彼は知らないわけです。
私と彼ママが週末に出かけて、内緒でマシンを買う計画のことを。





私は買い物に出かける当日の朝、仕事に出かけた彼に電話をし、
色のことだけ、再確認。あの色でいいわよね?と。
「今日、それ買いに行く」、などということは言わず、
さっさと彼ママと買い物に出かけた私。



結果、最後の一つということで、ギリギリ店舗で手に入ったわけです。



彼ママはというと、


「うちの息子は、知らないわ。うふふふ」



ってほくそえんで喜んでいますが…



が…!!!ちょっと、待って???



伝統的なやり方にのっとると、
プレゼントは24日の夜まで、見てはダメなのよね??

私、思いっきり、見ているけれど???

店舗に一緒に出向いて、これくださいって指さして、
お会計までお供したわよね?



ってことです!

こんなの言っちゃなんですが、



あんた、息子が良ければ、それで良いのね?
そのマシンは、私達2人へのプレゼントだけれど、
仏教の国である日本から来た私には、
そんなクリスチャンの掟は、どうだっていいのね?????



って、もう、ハテナマークが、頭を飛びすぎて飛びすぎて…(笑)




まあ、小さいことを言い出せば、ほんとに気になるもんですよね。

実はこの買物に出かけた日、日曜日でして。
本来、日曜日は、どこも閉まっているスイス。
それでも、23日の日曜日はクリスマス直前ということで開いている。



そこで、朝の10時につくように、ちょっと電車で離れたところへ出かけた。
すると、なんとそこ…
昼の12時から営業ですって…


……ふざけんじゃないよ!!!


って、心の中で叫んだ。
それからちょっと、カフェでコーヒー飲んだけど、
開店までまだ、1時間ほどある…



彼ママ 「待てないわね。」
私 「私たちは、待ちませんよね。」



ってことで、ちょっとご近所のショッピングモールへ。


そこで、私は、焼いたクッキーを入れるためのクッキー缶を買いたかった。
大きめの、缶が買いたかっただけ。
そしたら、発見!買う買う~~~♫


って思ってたら、


彼ママ 「ちょっと、レジ見て。すごい人よ。
コープ(スイスのスーパー)で探しましょ。」



っていうので、コープへ。
コープで


彼ママ 「ほら、探してみなさいー。」

っていうことで、探したら…



ないやないけーーー!!
さっき、買っといたら、良かったやんけーーーーー!!!




結局、コープでお会計の時には、諦めモードの彼ママ。
けど、私はそれを目的に買い物に出たから、
獲物なしでは帰れないという気分で、再度、
缶を見つけたお店へと戻り、無事に買ったわけです。
結局、直前というわけか、とても安く手に入った。



その時も、レジにはすごい人で、すっごい、待った。

思った。



久々に、イラっとした出来事だった。





笑顔はえーから、さっさと、そこにある紙でそのオーナメントを巻いて、
さっさとレジを打ちやがれ!!!!



それに彼ママ、あんた、「待つポイント」が違うで!
開店まで待てないというのは理解できるけど、
レジを待てないっていうのは、そもそも買い物に来たらア・カ・ン!!





けれど、今日という日は、
ずっと欲しかったエスプレッソマシンが手に入り、
満足した形で幕を下ろしたのでした。




焼いたクッキー。
大きさの違うツリー抜き型3点セットを
ディスカウントプライスの2フランで手に入れ、
それで型抜きの結果、完成したのがこちら。


スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住


もちろん、こんなのは、自分の頭だけで作れるわけない。
(おそらく)初めて買ったお菓子の本に載っていたレシピ。
激うまやん!!!ありがとう、集英社!!(違)




本日の1クリック左クリック、お願いいたします↓↓↓


人気ブログランキングへ