初めてづくしの日曜日 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。


天気がよかった日曜日、
人生初のウィンドサーフィンへ行って来ました~!
『ウィンドウ』ではありませんよ?
マストを使い、風にのってサーフィンするやつです。
完成形はこうなります。
グーグルで検索した写真を拝借。
チューリヒ湖は「湖」ですので、こんなのではありませんが…
あくまで、イメージです。

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住


コーチは、彼のパパです!
スポーツ好きのパパに感謝です。
というのも、彼パパは、ウィンドサーフィン15年以上の経験者なのです!


ここで、一日を振り返ります。

この日は、ブランチでスタート。
彼の両親と、前日から泊まりに来ていた彼友も含め、
お昼近くに5人集合。

初めて数字ウチに招いてのブランチ

引っ越して1カ月以上がたっていますが、ウチでは初。
朝からゆでたまご作って、
ベーコンのスクランブルエッグつくって、
ジャムなど、全て用意して、テーブルセットして…
朝から忙しいわ!
しかも、テーブルが小さいし、キツキツ!椅子も4つしかないし…
そもそも、「一緒にブランチね」って彼ママが言うから、
てっきりお呼ばれかと思ったら、
お招きする方だった…!という…
普通は言いだしっぺの家でやるんじゃないんですかね…

この時に再認識するのが、ドイツ語勉強するのは大事だなということ。
私はスイスに住むとなると、両親とはずっとご近所でいることになるので、
コミュニケーションが出来ないのは致命的なのです。



食べ終わって彼パパが、
ウィンドサーフィンに行くけど、一緒に来る?」 と!!!
前から行きたいってアピールしといてよかった~!覚えててくれたのね!
窓の向こうを眺めてるなぁと思ってたら、湖の様子を見てたのか!
そういうことだったのか!

初めて数字ウィンドサーフィン

さっさと水着を服の下に着こんで、いざ、出発!
車で10分もたたないうちに到着。
近っ!!ちかっ!!

車をそこらへんに止めて、まずは装備から。
マストを組み立ててから、まずは芝生の上でイメージトレーニング。
うんうん、いい感じ。
初めての感覚。風を感じて。伸びるように。

そして30分後、パパのものであるスイムスーツなどを借りて着て、
いざ、水の中へ!

結果は…惨敗。褒められるところがありません。
変な過度な期待をすることなかれ、です。
ボードの上に立つことすら、むずい!
立てたものの、マストを手繰り寄せ、
よっしゃ!うまくいった!と思ったその瞬間…

マストと一緒に、後ろへ真っ逆さまにドボン!!!
鼻な穴から一気に、湖の汚い水が入ってきた…
鼻が痛い…

しかし、諦めへんでー!
再度挑戦。
ボードに立って…
マストをロープで引き上げて…
これ、地上では感じなかったけど、水の上だと、すごく重いし大変。
腰を痛めそうでした。
引き上げて…さぁ、立つぞ!前へすすめー!
と思ってたら、結果は同じ…
真後ろにズボーン!
その後に、頭にマストのポールが激突
たんこぶ
できました…

それでも、まだまだやるでー!
と思ってたら、ポールが壊れちゃった…
彼パパに、「ポールより頑丈な頭だね!」とか言って笑われた!!
笑ったんじゃなくて、笑われた!!
こぶが、できてんだよ!!
笑い事じゃねーよ!

けど、ポール、壊してごめんなさい。

そんなこんなで、私はもう、できなくなってしまったので、
彼パパは一人で、もう一つの大きなマストを使って、
湖の真ん中の方までスイスイーと行ってしまいました…
一人で寂しく泳ぐ私。
湖で一人で泳ぐアジア人は珍しいのか、ジロジロ見られる!
早く、帰ってきて~!くま


そうこうしていると、彼パパが戻ってきて、
再度、芝生の上でイメージトレーニング!
まぁ、ボードにマストを引き上げることが出来ないと、意味ないんですが。
ベテランを目の前にして
「風は友達なのね!♥akn♥」 とか大口たたいてみたりして。

彼パパが、
「そうそう、その調子!!サーフィンしてるのが、見えるよ~!」
って…褒めて伸ばす気ね???

これに懲りず、
また連れていってくれるでしょうか…


疲れ果てて帰宅したあとは、
初めて数字CHLBI 「ヒルビ」という、お祭りみたいなのへ。

毎年、このシーズンに開催されるイベントのようでして、
それぞれの街で開催されます。規模はさまざま。
子供から大人まで、みんな揃って出かけてます。

観覧車やジェットコースターのような乗り物もありました!
オモチャを銃で打ったり、ボール投げて缶にあてて景品もらうやつ。
キッチン用具やおもちゃ、クラフト品などのショップもあったし、
あと、アルコールのバーや、食べ物の屋台も!
ラクレットの屋台があるのは、スイスやなーっと実感しました。

様子はこんなんでした↓

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

観覧車があります!
乗りましたよー、観覧車なんて、何年ぶりかな。
もう、覚えてへん!!

他にも乗り物、あります。

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

これ、見にくいんですが、この丸い乗り物。
これが、あらゆる方向に、ガラガラ揺れるので、
みんな必死でつかまってます。
一人、振り落とされた人がいて、真ん中の空間でアホみたいになってた。

私が乗ったのは、これ↓

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

これも、見にくいですが、360度回転します。
降りたあと、吐きそうでした…
激しく回転する乗り物で吐き気を感じるようになったのは、
いつからやろう…年をとるのは、残念なことです。
40や50になっても、こういうのが平気な大人でいたいのに。



翌朝の月曜日は、たんこぶと一緒に、登校しました。
青くなってないので、見た目にはわからない…よかった。


ウィンドサーフィン、役に立ちそうなサイト を発見。
本、買おうかな…




本日の1クリック左クリック
お願いいたします
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ