先日つくりました。
イタリア料理のライスコロッケ。

一応、参考にしたレシピを載せときます。
材料
・ お米 150g
・ 水 450cc
・ 固形コンソメ 半分
・ サフラン
・ バター 10g
・ 卵黄 1個
・ モッツラレラチーズ(好きなチーズ) 適量
・ プロシュットコット(ハム代用可) 2枚
・ 揚げ油 適量
・ 卵(衣用) 1個
・ パン粉(衣用) 適量
① 鍋にオイルを入れ米が透き通るまで炒め、水、コンソメを入れて中火で15分、リゾット状なったらバターとサフランを入れ攪拌する
② 火からおろして黄身をくわえよく混ぜてあら熱を取る
③ あら熱を取った米を9等分し小さく切ったチーズハムを真ん中に入れて丸め、卵、パン粉を付けて油でこんがり揚げて完成
参考にしたレシピはこちらからです。
ちなみに、私のタベラッテサイトはこちらです。
右サイドバーにある、リンクからも飛べます~
・・・・・・・・!!!
私、今こうして、レシピを再度見て、とんでもない事に気がついてしまった。
バター10gのところ、なんと、10倍の・・・100g入れた!!!
とんでもねーーー!!間違い!!!
オリジナルでもすごいカロリー高いと容易に想像できるのに、
私、とんでもないことをしでかしました・・・。
本気でめがねを常時、装着しないといけないのかしら・・・。
いやだ!!!
あと、プロシュットコット、とかいうのは無いので、普通のハムを使用。
コンソメもないので、ブイヨンを使用。
結果、うま!!!
バター10倍だから、濃厚??
バター10倍だから、とろとろ???
バター10倍だから・・・
スイス人は、イタリア料理が好きですから、
このイタリア料理の定番、ライスコロッケも、
彼、彼パパ、彼ママには大好評でした。
彼ママは、
「もっと食べたいわ!また作ってちょうだいね。」 と言ってました。
私、油を節約するのに、揚げ焼き(これ、私の定番)にしたんです。
だから、成形は丸くても、揚げ上がると、
潰れたお餅、みたいになってしまった。
レストランじゃないから、関係なしよ!!!
「文字は正しく、読みましょうね?」の教訓クリック

お願いいたします
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ