新調と気候 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。


何を新調したのかと言うと…

パジャマです。

スイスには、クーラーがありません。

なぜなら、必要ないから、らしい。



6月というのに、今日の気温は13度。

暑い日は30度近く行くようですが、寒い時は寒い。

日本なら結構蒸し暑いなぁと感じていたこの季節も、こっちでは、

からっとしていて、日差しの強い日はあるけれど過ごしやすい。

しかし、気温の変化は体調をくずしやすいです。

私も例にもれず。

体調、崩しとるやないかーー!




一方、冬はどうかというと、家の中はぬくぬく。

日本の家はめちゃくちゃ寒い。例えば…

朝、起きたとき。

外から家に帰ったとき。

冷え切った家で、ストーブをつけ、温まるのを待つのが日本。

ここ、スイスは違う。

セントラルヒーティングで常にぬくぬく。

だから、冬でもブランケット一枚でいいし、厚着も不要。

しかし夏となると、クーラーがないから暑いときもそのまま。





まだ服も何も揃ってない私は、今回、

夏用のパジャマ、夏用のトレーニングウェアを買うために

彼ママと近所のショッピングセンターへ出かけた。



ちょっとついでに服も見てたのですが、

置いてある夏服、ほとんど一緒に見える。

短パンに、キャミソール。




こっちの人、みんな、これやもんなぁ・・・

暑かったら、肌を出す。

太っていても気にしない。

ピチピチの服着て、お腹が

ボヨンボヨンしてても、関係ないですからね。

もう見てるこっちとしては、その質感まで分かっちゃう。

オエ!





服を見ても

何が自分に会うか分からない…

雑誌がほしい。

日本に帰ったら、雑誌を買おう。




あと、夏で苦しんでるのが、「蚊」。

網戸がないもんで、戸をあけっぱなしにして、

蚊やら、蜂やら、ハエやら・・・

入ってき放題やん!!

しかも、家の中に花を飾ってるもんだから?



想像するは た易し。


これが欲しい!!!

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住


蚊取り線香!!!

こんなもん、スイスに置いたら、臭いって言って騒ぎになりそう。

私にしてみれば、牧草にまかれる○○のウンチの方が

相当、鼻について臭いのですがね…。





スイス1年目の私には何もかもが新しいの。

とりあえず、もしスイスで自分の家を持ったら

ああして、こうして、というのが、たくさんありますね。

網戸のようなものは必ずつける。

懐かしくてインターネットで網戸みてたら、こんな画像を発見。

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住


は~はっは!!!猫が挟まって(はないか・・・)るみたい。

かわゆいねぇ…



彼ママに、わずらわしい蚊の話したら、

「じゃあ、ネットをつけるわね!!」

と言っていたのは、もう数日前のこと。


完全に、

忘れとるやないけーー!!








「蚊はいつまで発生する?」の疑問クリック左クリック
お願いいたします
↓ ↓ ↓


人気ブログランキングへ