彼の親友Rの家でBBQをするというので、行ってきた!
お呼ばれというか、なぜか、
「肉は持ってきて」という指示!
なんでやねん!
お呼ばれしていくと、親友Fの(彼女にしたい)女も来ていた。
さらさら金髪!
かわいいじゃないか!
美男美女、お似合いです!
しかし、付き合ってないのに、親友に紹介する。
スイスが、というより、欧米はこれが普通なのでしょうか。
なんでやねん!!
そこで、「シーシャ」という、けむりを吸う機械があった。
女性の名前みたいな機械ですが。
”たばこの優しい形” らしい。

(縦の写真、このブログで初!)
炭をバーナーで熱くして、それをトップにのせて吸う。
はじめてやったら、むせたがな!
「深く吸い込まないで」

と注意を受けたが、コツがあるらしい。
そのコツって・・・
なんやねん!
この楽しみ方。
何が楽しいのか、まったく理解できない。
しかし、こんな芸当もある。
日本でもおっさんがたま~にやっている!
煙でわっかを作るやつ!

中央左、もくもくしてるやつ、わっかの煙!
右のほう、別に狙ったわけじゃないけど、
親友Rが、うまいこと、煙で隠れてる。(笑)
しかし、こういう遊び。
みんな、若いからなぁ…
私が一番年いってるがな!
なんでやねん!!
彼の友達と会うときは、言葉の壁が必ずある。
英語で話してても、すぐにドイツ語にスイッチする。
きっと友達たちも、ドイツ語のように英語を話せるわけではないのだろう。
飲んで喋るのが遊びのスタイルやけど、ほぼドイツ語やし!!
あ~、会話にならん!
何言ってるかわからんがな!
ここで、親友Rから嬉しい言葉が!!!

「ちょっとみんな!

Joseはまったくドイツ語を理解できないんだから!
ほら、英語で会話して、ほら!!」
・・・・
・・・!!!!!!!
ありがとう!!
私、嬉しすぎて、心の中で・・・ 泣いた

けれど同時に、こうも言ってたな。
「みんながドイツ語話してて嫌だなって思ったら、
大声で叫んでいいから!!!」
けど、私、これが苦手なのよね…。
最初の頃は、「英語でお願い!」なんて、いちいち言ってたけれど、
今は結構面倒くさいのと、大勢いると雰囲気ぶち壊すし、
私が英語しか喋れへんて分かってんのやから、
気遣って、英語、喋ってくれや!と思ったりする。
それに、別に私、会話に入ってるわけでもない時に、
スイス人同士が冗談言い合ったりするのに、
わざわざ英語で、言わへんで。というのが現実。
そろそろ帰るって言って、席を立ったとき、
「みんなが英語話さないから、帰るんでしょ!?」
って聞かれたときは、びくっとしたな。
だって・・・図星!理由の一つなのだから・・・。
けれど、親友R、かなり若いのに私に気を遣ってくれて、
嬉しい限りです。感謝です。ありがとう。
さぁ、何回、「なんでやねん!」
と突っ込んだでしょうか?(どーでもいいですね)
次会うときは、みんなにどんな進展があるのかなー。
私はドイツ語で会話少しはできていますように。
親友2人に、素晴らしい彼女ができますように。
何故、いないのか、不思議で仕方がない・・・。
けど、しょっちゅう会ってるから、大きな変化はないだろうな。
「シーシャ!!!」の1シーシャクリック

お願いいたします
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ