人間が優先 | スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス突撃奮闘日記☆ロードオブ移住

スイス生活14年目突入。
スイス人パートナーと2019年、2022年生まれの息子達と2024年生まれの娘の5人家族。
スイスでの日常生活、
面白いこと、腹立つこと、
いろいろ日記として書いてます。

スイスには信号はあるか、ないか。
答えはもちろん、ある!!!


そして、横断歩道は…もちろんある!!!
ちなみに、日本の横断歩道は白、スイスのは黄色です。


信号も横断歩道も当たり前に設置されてますが、
信号の無い横断歩道ってあるじゃないですか???
大通りじゃなくて、比較的車が通るけど信号がない、というような。


ういう場合、スイス(チューリッヒ地域)では、



車より人が優先!!!!!!
 


なのです。
それが当たり前。
だから、車が来ていても、横断歩道に人が止まってたら、
車は止まらなければいけないのです。


なんてすばらしいルールなんや~!!!
私は車が止まってくれても、多少小走りなんかしたりして、
「どうもすんません、申し訳ないです」
みたいな、日本人のへりくだり姿勢を出してしまうんですけどね。
全然そんなこと、する必要ないんですけど。
ほら、日本人って、「人に迷惑をかけないで生きる」っていう考え方。
以前、韓国人の友達も同じこと、言ってました。


だから、なんか、申し訳ないっていう気持ちが先行してまうんですよね。
これをやめないと、外人とは渡り合って行けへんような気がするわ。


ま、こういうルールですから?
道では気を抜いて歩いてしまいそうになるんです。


けど、ルールを守らないドライバーももちろんいるわけで…
歩行者がいても関係ない、
車をビュンビュン飛ばす人がいるんですよ。




ひいいいいいぃぃぃぃぃぃ!!!!!
気つけんかーい!!!!
あやうく、車に当たるとこやったわ!!!




と言うシーンが今まで2回ほどありました。

気~つけます。



人気ブログランキングへ