Die Milch 人形のささやき 

Die Milch 人形のささやき 

Die Milch(ディ・ミルヒ)
メンバーがあれこれお話しします。

☆Official YouTube
https://www.youtube.com/DieMilchOfficial​

☆ WillのYoutube
youtube.com/willpampelmuse

☆ メンバーのTwitter ☆
Coco♫ vocal,Piano,Compose,Lyric : https://twitter.com/die_milch
Will♫ violin : https://twitter.com/Will_Pampelmuse?s=09​
Robin♫ violin : https://twitter.com/vitula_midori
ブツコ♫(かみじょー) https://twitter.com/KAMIJO__

☆配信情報✨
毎月1~2回 Coco&Willライブ
毎月1回ブッパンズ ツイキャスをお楽しみに❤︎

みなさまごきげんようキラキラ


この前あんきものライブ観に行って

Willくんは初めて観たんだけど

Jillちゃんがカッコよかったのはもちろん、

バンドの音圧に負けてないのにあれだけクリーンな声が出せるFukiさんのヴォーカルのすごさとか、仁耶さんのギターってすごい音楽的な演奏してるよね、

とにかくFUMIYAさんの圧倒的なドラミングテクニックがすげー、など沢山の感想を述べてて

ほぼ私と同じ理由で あんきもはいいバンドだね、

ていう事で落ち着きました。


でも1番Willくんが刺さったのは

歌舞伎町のホストクラブの看板。

「イケメンは義務教育」というフレーズに何度も笑いながら夜の街に消えていったWillくんでした。


〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜オーナメント

さて、コロナが明けた感のある今日この頃、

先週は海外から何組か友人が遊びに来てたので

Cocoはランチや温泉などを一緒に楽しんできたよ。


そして週末は久しぶりにミルヒの撮影。

終わってからのスナップ♪






ミルヒも気づいたら結成10年なのね。

最近またぼちぼち海外のイベントに来てほしいという声も入ってくるので

また機会があれば行きたい気持ちになってきたよ。


が、まずは今やりたいことをやるわ!

新曲も生まれました🎉

歌ものとインスト、どちらも良いかんじ〜照れ

まだこれからアレンジに入る段階なので

曲として仕上がって映像撮って編集終えるまでは

もう少しお時間かかります。


とにかくいったん生み出せてよかった!

これでやっとピアノの練習に取りかかれるーよだれ

クラシック曲を練習し始めると頭の中が全てクラシックになるので、曲作るの難しいのよね。


引き続きお仕事の曲制作は継続しつつ。


皆様、6/3のコンサート🎫をお買い求めくださり

ありがとうございますラブラブ

今回はさらに濃厚な楽曲がお待ちしてますよー。

衣装も楽しみにしててねふんわりウイング

Cocoはまた泣きながら練習頑張ります。

もう、絶対泣かないとやってられない。

甘いもの食べないとやってられないお団子チョコカップケーキカップケーキピンクマカロンマカロンショートケーキスイーツロールケーキチョコウエディングケーキチョコレートチョコレートチョコレートチョコレートチョコレート


Cocoは命を削って音楽と向き合ってるけど

音楽ってファッションと同じで、もっとライトにやってる人もいれば いろいろよね。

この前FUMIYAさんのブログ読んで、Cocoはすごく共感したよ。

怒りが原動力になる人もいるし、やる側のモチベーションも様々ではありますけれど

自分が命を削ってるのと対価が釣り合ってないように思える時や、何かをやりきった満足感と焦燥感、

いろんな複雑な思いを言葉にするのも音楽家として純粋なのだと思うわ。


人あたりよく人に好まれる言葉だけを並べる人が

本当にいい人かどうかは、人を見抜く力によって変わってくるわよね。


あら、夜中になるとつい深い話になってくるわ。

そろそろ制作に戻ります。

 良い夢をおすましペガサスふんわり風船星



みなさま ごきげんよう。

日曜夜の唐突な発表となりましたが

Dolls Classic vol.4 のチケットが販売開始されました~。

 

コロナ禍2021年6月から始めたクラシックコンサートも

今回で4回目を迎えます。

普段ポップスやロック畑にいるミュージシャンがガチで挑む、

ヴァイオリンに特化したコンサート♪

 

このようなコンサートが他に存在しないのは、

誰もやりたがらないから?笑

 

クラシックは弾き続けていないとすぐ弾けなくなっちゃうので

「昔は弾けたけど」と遠のいてしまいがち。

普段自分のフィールドの仕事をしつつ、別でクラシックに向き合う時間を取るのは

相当な精神力と、もともとの実力が必要で

さらにビジュアルも美しい方となると、かなり限定されてしまうわけですが

ソロのコンサートをするのは物理的に難しくても

こうしたコラボをすることで、あらためてクラシックと向き合う時間が作れることは演奏する側にとってもプラスになります。

 

どんなに忙しくてもレギュラー出演してくれるJillちゃん。

今までJillちゃんに難題をぶつけても「無理」て言ったことがなくて

「ミルヒのコンサートは私にとって修行」と言い切り、

回を増すごとに進化してるので本当に尊敬しちゃいます。

 

Cocoが伴奏すごく頑張ったことは前回のコンサートでみなさんに伝わったと思うし、Willくんの存在はみんなに良い影響を与えているし

弓代さんが参加してくださることで、よりクオリティに磨きがかかってる。

かみじょーちゃんが初回からどんどん進歩している姿も微笑ましくご覧いただけてるかなと思います。

 

そう今回ねDie MilchメンバーRobinは、前後のスケジュール的に十分な練習時間が確保できないので一回お休みとしました。

ミルヒの活動は引き続き参加していくのでよろしくね。

 

 

というわけで

チケットは現在も販売しています。

プチプレゼント付きのプレミアチケットの存在を事前にお知らせしていなかったので

知らないうちに完売してたんだけど…という方、ごめんなさい。

次回(やるとしたら)チケット販売開始日時を事前にお知らせしますね。

 

プレミアチケットでは、お好きな座席列を選べたのですが

最前席が圧倒的人気でした。そりゃそうかぁ。

とはいえ幸い高輪プリンセスガルテン、アンビエンテホールは

過去3回を通して一番ヴァイオリンの響きがよいと感じたホールで

どの場所で聴いても美しい音色が降ってくる素晴らしい構造です。

後方席を選んで目を瞑って音を堪能するのもぜんぜんアリです。

前回いらした方はおわかりになったかと思いますが

演奏者が花道のように横を通って入場するので、お互いドキドキするよね〜♪

 

お席は1.2列目と車椅子の方の場所を除いて、入場した方からご自由にお座りいただけます。

入場順は3月中にご購入された方→4月中→5月以降に購入された方

というシンプルなご案内になります。

 

では、コンサートまで約2ヶ月半、

また別のお知らせやあれこれブログに書いていきま~す。

 

Coco

 

Dolls Classic vol.4 

チケットはBASEにて承り中

 

みなさま こんばんは流れ星


本日は、渋谷東急プラザにて開催されている

にゃんだらけのブースにお邪魔してきました❤︎


にゃんだらけはコロナ前からEnchantillyさんと出店してたのですが、今回はチラッとゲストで。


Cocoが大好きなブランド

Enchantlic Enchantillyのブースには

相変わらず可愛いが溢れたアクセサリーや小物がラブラブ

スカートやTシャツもありましたー。


デザイナーのフミコさんと。

今日のCocoはいつものブロンドボブヘアじゃなく

巻き髪ロングでした。

ジャンパースカートはお気に入りの

 Elegant 海賊キャット~華麗なるスイカ割り~


ネックレスもお揃い。


ちなみにフミコさんのピアノワンピース(青は新作)の

音符柄は、Cocoが作った"仔猫のワルツ"がそのまま楽譜としてデザインされているので、

よぉく見たら演奏できますむらさき音符音符ブルー音符🐈‍⬛


フミコ家のモコちゃん(母) ニコちゃん(妹)と

Coco家のパンくん(兄) は実の家族。

ちなみにお父さん猫は可愛い女子大生に引き取られ

大事にしてもらってるそうです。

家族全員幸せになれてほんとにラッキーね!


現在Coco家では、去年保護犬として迎え入れたハンナさんと、11月に保護した野良猫ギンディも加わって

猫3匹、犬1匹との暮らしになってます。

全員違うフードをあげて毎日トイレをせっせと片付けて散歩して、、てんやわんや。


ということで、

"Coco love Cats" ハンカチを作りましたー。



BASEで枚数限定で販売いたします。

売上は餌代にさせて頂きます🤍

ハンナさんに見せたら即、ガジガジ。

(これは売れません)


お知らせのタイミングが直前になってしまい

予定がつかなかった方もたくさんいらしたみたいでごめんなさい。

次回の機会あれば、もっと早くお知らせしますね。


明日は谷琢磨くんがゲスト、賑わいそうです♬


そうそう、今日なんとWillくんが遊びに来てくれました

今日のポケモンGOイベントのついでだなイヒ

でも来てくれてありがとう。

Cocoが欲しいと狙っていたカメラマン猫さんTシャツ、Willくんが気に入ってゲットしていきました。

男性が着ても全く違和感ないので、みんなでお揃いで着ましょうー。

Cocoは再販を待ってSサイズを買う予定です。


Willくんが着てるのがXL

名物店長と❤︎



店長はコーデの達人であり、敏腕セールスウーマン。

店長に魂を抜かれ、言われるがまま商品を手にしてしまう人続出していることから

別名"カッパ店長"の異名を持つ凄腕。

そこからカッパ商品まで生まれたそうなのですが

「このカッパチャームすごくて、持ってると小さなラッキーが舞い込んで来るんです」

ていうエピソードを聞きながら、何気なくカッパ店長のチャームを握りしめていたCocoは

さっそくご利益があったのビックリ🫢!


色違いのグラードン!!きたー!



カッパのご利益を目の当たりにしたCocoは

即このチャームを買ってバッグにつけた笑。


もはや猫は関係なくなってるが、

Enchantlic Enchantillyさんのお洋服や商品は

お得意様を中心にすぐ完売してしまうので

欲しいと思った時は躊躇せず買っておくのが吉です。


その他、お隣のブースで

人間も食べられるフリーズドライおやつを買いました。

貧血ぎみのギンディには鶏レバーを、

Cocoはみんなと一緒にわかさぎを。



本物の神社もあってお参りしたりおみくじも引けるので、期間中遊びに行ける方は行ってね!


以前より出店数はコンパクトになったけど

お店は厳選されて どのお店も素敵です。

猫飼いさんも、猫グッズが大好きな方も楽しめます。



帰り、18時過ぎに外に出たら雪が舞ってました。

寒いぃ〜 これは温かいものでも食べて帰るか。

三宿にある"夢吟坊" むぎんぼうさんへ。

夜中に営業してるので昔から夜更かしミュージシャンとよく来てました。

コロナ禍は一切外食してなかったので3年ぶり。

相変わらずごぼうのかき揚げは最高でした。

丼にしようかと思って結局冷やしざる。

体が温まりはしなかったけど満足度100。



最近ずっと制作漬けで、明日もまだ締切が残ってるし

新曲も仕上げなくちゃだけど

たまには息抜きもしなくちゃね。


楽しい1日でした。