チープカシオの初電池交換
チープカシオの代表格、F-91W。防水で壊れない、電池が長寿命で、値段がすごく安いことで、有名な腕時計である。この腕時計のバンドが切れたあとは、置時計にして使っていた。電池は長寿命なのだが、10年くらい使っていると、さすがに電池は切れる。ネットで調べると、交換に必要な電池は、どうやらダイソーで売っているらしい。ダイソーに電池が売っているなら、腕時計の電池交換って、自分自身でできるはず。ということで、腕時計の電池交換に、初挑戦してみることにした。
電池がきれた、腕時計の本体。
裏のネジを外して分解。
電池を外して、
この買ってきたダイソーの電池を、
新しく取り付けました!
新しい電池に変えると、
画面がバグるのは普通。
これはAll clearすると治る。
「AC(All clear)」するため、
表面の配線から、
裏側の配線をショートする。
すると画面が、
正常な表示になりました。
あとは元に戻して完了。
電池交換完了
あっさりと電池交換ができた。ダイソーの電池で本当に大丈夫なのか?と心配だったが、正常に動いた。ダイソーの電池、すごい。ダイソーに行けば、DIYでなんとかしたいものは、だいたい揃う。今回の電池もそうだ。この腕時計が、また10年も動くことを考えると、ダイソーの電池、コスパ良すぎである。腕時計の構造も、初めて見ることができて楽しかった。これからも直せるものは直して、長く使っていきたい。