こんにちは!一回生マネージャーの楠三奈です!🐶

燃え盛る夏の日ざしも、ようやくやわらいできたようですね!黄昏時の風の涼しさに秋の近いことを実感しております!

それでは、2018/8/24〜2018/8/26に行われた全日本大学フットサル大会 in 岸和田市総合体育館 の結果報告です。

☆8/24(金)

vs 愛媛大学フットサル部
○ 10-4
得点者 #23辻×3、#2宮腰×2、#7安田、#8池岡、#9三野、#81牧角、#99津田



写真提供:関西フットサル連盟大学部会

☆8/25(土)

vs山口大学フットサル部
○ 8-2
得点者 #81牧角×3、 #23辻×2、#2宮腰、#3近藤、#99津田



写真提供:関西フットサル連盟大学部会

vs仙台大学フットサル部
○2-1
得点者 #6木村、#31加藤




写真提供:関西フットサル連盟大学部会


☆8/26(日)
準決勝
vs慶應義塾大学ソッカー部
× 2-2 (PK 2-3)
得点者 #47岡崎、#81牧角



写真提供:関西フットサル連盟大学部会

私は初めての全国大会でした。会場の空気もいつもよりピリピリしていて、応援席に入るだけでも緊張しました。今まで先輩方、同輩がやってきたことがこの場で発揮されることを祈っていました。応援している選手たちもいつも以上に気合が入って声をガラガラにしてまで声を届けてくれました。結果は全国第3位ということでずっと目標であった日本一にはあと一歩届きませんでしたが、キャプテンもおっしゃっていたように一体感は感じられたと誰もが思っていると思います。この悔しさを忘れず、同志社大学フットサルクラブトレボルが日本一に一番ふさわしいと信じてまた1年間頑張っていきたいです。私はまだまだマネージャーの先輩のようには至らないですが、これからもっと成長していきます!🐶
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!🌟



写真提供:関西フットサル連盟大学部会

写真提供:関西フットサル連盟大学部会
おはようございます!
1回生マネージャーの弓溪です。
8月も終わりに近づき蜻蛉がちらほら
飛び始め、夏の終わり、秋の始まりを感じています。
朝晩が涼しくなってきましたので、みなさん体調にはお気をつけください😌


それでは8月前半に行われた各試合結果を報告させて頂きます。

8/11(土)関西学生フットサルリーグ1部 第11節
@大阪成蹊大学
vs立命館大学All.1
◯3-2
得点者:#6木村、#8池岡、#99津田

8/12(日)関西学生フットサルリーグ1部 第12節
@大阪成蹊大学
vs神戸大学体育会フットサル部
◯8-2
得点者:#7安田、#9三野 ×2、#47岡崎、#81牧角、#99津田、オウンゴール ×2

8/12(日)関西学生フットサルリーグ2部 第12節
@大阪成蹊大学
vs大阪成蹊大学サテライト
●2-7
得点者:#60米澤、#97高野

8/18(土)関西リーグ第6節
@八幡市民体育館
vsペティロッソ香芝
◯6-2
得点者:#2宮腰、#9三野、#10八木、#23辻 ×2、#47岡崎

8/19(日)関西学生フットサルリーグ1部 第13節
@大阪成蹊大学
vs大阪府立大学フットサル部PARAONDE
◯5-3
得点者:#3近藤、#9三野、#10八木、#31加藤、#81牧角

8/19(日)サテライト練習試合
@Pivoフットサルスタジアム
vsエスタボン
●7-10
得点者:#14長谷川、#18中川、#20瀬戸、#26吉田、#60米澤、#77加藤 ×2

vsイーヒル
◯5-4
得点者:#14長谷川、#19木下、#20瀬戸、#60米澤、#77加藤

申し訳ありませんが、ゲーム内容は割愛させて頂きます…

また、8/13〜15には岡山県合宿が行われました。
朝から夕方までびっちり練習をし、晩御飯にはバーベキューを用意していただいたりと有意義な合宿を過ごせました!
私が言うのもおこがましいのですが、トップ・サテライト共に着実に上手になってきています!

(合宿1日目・夜ミーティングの様子)


そして8/24〜26に全日本大学フットサル大会がいよいよ開催されます!!
先輩方は日本一を奪還すべく日々練習に励んでおられました。
その集大成である今大会で選手のみなさんが日々の成果が出し切れますよう精一杯応援、サポートします!⚡︎⚡︎📣
また、このような大会を1回生で体験できるのを嬉しく思います。

ご精読頂きありがとうございました!


こんにちは!

1回マネージャーの杉本友華です!

みなさんそろそろ暑さにも慣れてきましたか?🙃💦

熱中症、怪我に気を付けて、残りの夏も乗り越えましょう


さて、7/28に行われました学生リーグの試合結果の報告をさせていただきます。


[トップ学生リーグ]

 7/28()関西学生フットサルリーグ1 9

@びわこ成蹊スポーツ大学 

vs びわこ成蹊スポーツ大学フットサル部

7-4



729日(日)に大阪市立千島体育館で開催が予定されていました、


トップの関西フットサルリーグ 1 4

@大阪市立千島体育館

vs MIOびわこ滋賀


京都府フットサルリーグ 1 7節は

@伏見港公園体育館

vs BGP Futsal Club Kitpow Kyoto  


2試合は、共に台風12号の影響により、延期となりました。

また開催され次第、結果報告をさせていただきます。



まだまだ暑い中での練習、たくさんの試合が続きます。

そして、いよいよ8/2414回全日本大学フットサル選手権の全国大会まで、

もうあと残り8日となりました!!!

残りの期間、しっかりと準備をして大会に臨みたいと思います😤


是非、皆様の応援宜しくお願い致します!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♂️

こんにちは!!二回生MGのりりかです!!
最近本当に暑くて、日差しがすごいですね、、、。そろそろみなさんもこんがり焼けてきたのではないでしょうか😏私は、焼けました。(笑) 炎天下での通勤、通学や活動がこれからも続くと思いますが、くれぐれも熱中症には気を付けて下さいね!!😉

ではここで、7月22日(日)に行われた関西大会の結果を報告させて頂きます。
【関西大会結果報告】

第14回 全日本大学フットサル大会 関西予選
 @河南体育館

・グループリーグ一戦目
VS立命館大 2-2△

得点者: #8池岡、#99津田



この試合では、先制点を許すものの、前半残り8分で #8大蔵さんがゴールを決め、場の雰囲気を盛り上げます。後半に入り、後半残り3分半で#99つだしんがゴール前でのチャンスをものにし、シュートを決め、さらなる盛り上がりを見せましたが、そのすぐあと後半残り3分、相手に得点を許し、そのまま2-2で試合を終えます。


立命館との試合が同点であったため、二試合目の得失点差で決勝戦に出れるかが決まります。立命館は帝塚山と17-0で試合を終えたので、自動的に得失点差は、18点以上でなければなりませんでした。同志社必死に点数を取りに行きますが、前半を4点で終えます。この時チームのために絶対勝ちたいというピッチに立つ選手の気持ちと、絶対勝ってほしいと必死に応援する選手、マネージャー、スタッフ、OBさん、同志社を応援する家族の皆様方の気持ちが一つとなり、後半最高の盛り上がりと、連続シュートを見せます。
最終的に20-2で試合を終えることができ、見事勝ち点18点で決勝に進むことができました。

私は、こんなにも熱い試合を見たのは人生で初めてだったので、本当に感動させられました。

・グループリーグ二戦目
VS帝塚山大 20-2○

得点者: #81牧角×8、#99津田×3、#8池岡×3
#2宮腰×2、#3近藤、#9三野、#23辻、#4鈴木


残すは決勝戦。全国へ、あと一試合。


決勝戦では、大阪経済大学に先制点を許してしまい、前半を終えます。後半に入り、今試合最高の活躍を見せる#81脩平がペナルティラインからフリーの状態で的確なシュートを決めます。1-1の状態が続き、残り40秒ほどで、タイムアウトを挟みます。周りも私もですが、PK戦かもしれないという空気がありました。しかし、残り31秒で#9銀司さんが強烈な振り向きシュートでゴール!!!!👏この瞬間、全員が最高の歓声を上げ、最高の笑顔や涙で溢れました。私も興奮しすぎて、思わず両手を挙げて叫んで、周りのマネージャーと円になって肩を組み、喜びを分かち合いました。このまま残り時間は過ぎて、終戦のホイッスルが鳴りました。
2-1で試合終了。
同志社は、全国大会への切符を掴み取りました。

・決勝戦
VS大阪経済大 2-1○

得点者: #81牧角、#9三野




#81牧角
今回私は、今試合で9点も決めてくれた得点王#81脩平について取り上げさせて頂きます。
普段は、可愛くてみんなの癒しである脩平ですが、試合ではチームからの信頼度は高く、チームには欠かせない存在です。今回の試合では、自慢のドリブルで相手を交わし、外すことを知らないのかと思うほど、脩平がボールを持てば、必ずシュートを次々と決めてくれました。
脩平ーー!!と何回叫んだことでしょう。笑笑
脩平、お疲れ様。そして、本当にありがとう。
全国でも、脩平の活躍に期待が高まります。
同志社のメッシ、これからも期待してます!!😋☀


話を関西大会に戻します。

私は、この試合で改めてチームの一体感をものすごく感じました。どんなときでも諦めず、チームが一体感をなくさない限り、絶対にこのチームなら勝てると私は確信しました。全国でも一体感で勝利を掴みたいと思います⚽💪

日本一になるため、ここからが始まりです。
同志社は、関西の代表として、他の関西のチームの想いを背負って、8/24.25.26に岸和田市総合体育館で開催される全国大会に臨みます。
 
これまで掲げてきた目標である、日本一、そのために私たちは戦います。
これからも、応援よろしくお願い致します!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。😌🌸

こんにちは!二回MGのまいです!
先日の西日本豪雨から一変、どこもかしこも40度近くの猛暑日が続いてますね😥この異常気象にどうなってんだよ!ってツッコミたくなりますね。
汗っかきな私はすでにタオルを首に巻き、もう日常生活でも手放せないものになっています笑
熱中症の方もかなり増えてきていますので、必ず水分補給と塩分、休息はとるようにしてくださいね💦

今回は、先週の土日に行われた学生リーグの結果について報告していきたいと思います!

◎トップ学生リーグ結果
7月14日(土)
関西学生フットサルリーグ1部 第8節
@マグフットサルスタジアム
vs摂南大学フットサル部
○5-1
得点者: #8大蔵さん、#13凌さん×2、#23侑也、 #99つだしん

7月15日(日)
関西学生フットサルリーグ1部 第9節
@びわこ成蹊セントラル
vs大阪成蹊大学フットサル部
●3-4
得点者: #9銀司さん、#47岡ちゃん、#99つだしん

◎サテライト学生リーグ結果
7月14日(土)
関西学生フットサルリーグ2部 第8節
@マグフットサルスタジアム住之江
vs 大阪工業大学フットサル部
●1-6

得点者: #15悠平

私は7月14日のサテライトの学生リーグのベンチ入りさせていただきました!前回の4節に引き続き、2回目の出場のとなる一回生の選手がほとんどでした!この日の得点は、一回生の悠平が決めてくれました😊得点には繋がらなくても、惜しい場面もあったので悔しいと感じていると思いますが、次へ次へと新たな課題を見つけていき、自分自身をどんどん強化していければと思います!

さて、ここで告知ですが、7月22日(日)に
第14回全日本大学フットサル選手権関西大会が和歌山県の河南体育館にて行われます⚽️
私たち、同志社大学フットサルクラブTREBOLは6月30日に行われた京都府予選を勝ち抜き、京都府代表として戦います!
ずっと目標として掲げてきた「大学日本一」。
今年こそ日本一を達成するため、まずは関西大会突破し、必ず全国大会への切符を掴み取りたいと思います!

先日のトップ練習。
関西大会に向けて仕上げていきます!


至らない点ばかりですが、チームのため、マネージャーとして微力ながら尽力させていただきます💪

ご精読いただき、ありがとうございました!
こんにちは。2回MGの安達典未です!
週末の豪雨はすごかったですね😰
みなさんの地域は大丈夫でしたか??
さて、今回は7/7に行われた京都府リーグ第5節の結果を報告させていただきたいと思います!

【サテライト試合結果】

7/7(土)京都府リーグ 第5節

@八幡市民体育館

vs gatt2008


×0-5








この試合では、同期や特に一回生の活躍を見ることができました。

しかしながら、連日の雨の影響で十分な練習が出来なかったせいか思う通りの結果が出せず残念でした。

この試合を機にもう一度基礎から見直して初心にかえり次節からはいい結果を残すことを目標に頑張っていきたいと思います!

また、京都府リーグだけでなく学生リーグやインカレ関西大会などなど負けられない試合も続くのでチーム一丸となりモチベーションをあげて頑張っていきたいです!!

その為にも試合の結果だけでなく普段の練習や行いから改心してみんなから応援されるチームになりたいです😊

マネージャーとして悔いのない夏を過ごせる準備していこうと思います。

ありがとうございました!

こんにちは!三回生マネージャーのみさきです!ついに7月に入り、もうすでに1年の半分が終わってしまいました>_< 月日の早さに驚きますね。
マネージャー最高学年になり、責任を感じるとともに1日1日を大切に過ごさなければと改めて感じています。

先週末、負けられない大事な試合が立て続けにありましたので結果を報告させていただきます!

【トップ試合結果】
6/30(土)
第14回全日本大学フットサル大会 京都府予選
@山城勤労福祉会館
VS 外大 ELSOL
○8-2
得点者: #8池岡 、 #9三野 、 #4鈴木 、 #11久保 、#4鈴木 、#13横田 ×2、 #2宮腰

VS 京大 ARI
○5-0
得点者: #99津田 、 #9三野 、#23辻 、 #10八木 、 #81牧角

この結果により7/22に行われる関西大会出場が決定しました!
私個人としては、勝てて嬉しいというのはもちろん、みんなの得点シーンがたくさん見られたこともすごく嬉しかったです^ ^

7月1日(日)
関西フットサルリーグ1部第3節
vs FC大阪楽笑
@アスパ五色
○3-1
得点者: #8池岡、#10八木、#81牧角

前日の試合の疲れが残るなか、しっかり勝ってくれました!!前半はなかなか点が決まらずハラハラするシーンが多かったですが、みんなの勝つぞ!という気持ちがひしひしと伝わってきて、一体感を体現する試合でした!


写真はゴレイロの悦さんです。
今回の試合は悦さんに救われるシーンが多く、また、みんなが疲れてきた頃には声を出し試合を盛り上げてくれました!

【サテライト試合結果】
7月1日(日)
関西学生フットサルリーグ2部 第4節
@びわこ成蹊スポーツ大学
vs 京都大学体育会フットサル部ARI
●3-4
得点者: #25大田 #97高野 ×2

今回は一回生を主なメンバーとして出場しました。初めて試合に出るメンバーがほとんどですが、今回の試合をバネにもっと頑張ってほしいです!^ ^

7月は関西大会、関西リーグ、府リーグと大事な試合が立て続けにありますが、毎回の練習を大切にし、少しでも4回生と長くプレーできるように頑張ります!!

こんにちは!
3回生マネージャーの桃子です!

新マネージャーの自己紹介ブログは読んでいただけましたでしょうか😊
フレッシュさが眩しいですね!!
同じ志を持つ仲間としてこれから共に頑張っていきたいです!😋

さて、まだ6月末だというのにうだるような暑さが続き、早くも夏バテしています😔
そんな暑さをさらに上回る熱さで盛り上がっているのは…??

そう!


W杯!!!

格上相手に奮闘する日本代表🇯🇵の姿に
サッカーにわかファンながら
テレビの前で歌い、叫び、応援しています😆笑

ですが!

DFCの熱気も負けてはいられません…
なぜなら今週末にはインカレ京都府予選が控えているからです!

チームで掲げている目標

"大学日本一"

それを掴むための戦いがいよいよ始まります。
4回生にとって最後の夏。最高の夏に出来るよう盛り上げていきましょう💪

と、一旦締めくくってしまいましたが、
今回のブログの本題は
練習試合と京都府リーグの結果報告です笑

【トップ練習試合】
6月23日(日)
vsSWHフットサルクラブ
@アスコ
プレイング20×2
ランニング×1
●2-4
得点者: #3近藤 #10八木 

{0D0D983C-21BB-487E-9B78-173BD6171C1C}

6月24日(日)京都府1部リーグ第4節 
@伏見港公園体育館
同志社大学フットサルクラブTREBOLサテライト
vsMADELINE
○6-3
得点者:#14長谷川 #18中川 #20瀬戸 #31加藤×2 #55杉村

試合の詳細についてはこちらに書いているのでご覧下さい!

{19F4383D-357A-4371-9366-6AEFA5518192}
点を決めて喜ぶ3回生#18たすく


一回生の活躍が目立ったように感じるこの試合でしたが、三回生#19ゆうきの復帰戦でもありました。
昨年の8月末に前十字靭帯断裂し、
手術後リハビリを続け今年の5月、約10ヶ月ぶりにチームに帰ってきたゆうき。
その不撓不屈の精神にあっぱれ!🇯🇵と拍手を送りたいです!おかえり😭ゆうき😭!
{17B91B5F-0DD2-447F-8DD6-6723D8E09EC5}



と、まぁ、いつものことながら纏りのない文章になってしまいすみません。笑
最後まで読んで頂きありがとうございました!

6月30日(土)
全日本大学フットサル大会京都府予選
@山代勤労者福祉会館
10:30キックオフ
vs京都府外国語大学フットサル部ELSOL
12:30キックオフ
vs京都大学体育会フットサル部ARI


応援よろしくお願いします!

はじめまして!今年新しくマネージャーとして入部しました、理工学部一回生の楠三奈です!🙇‍♀️🐶


私は高校の頃体育系の部活に選手として所属していました。その際マネージャーに体力面、精神面、色々な面で支えていただきました。また、高校の部活の先輩方がOB会でおっしゃっていた「スポーツの楽しさをわかる場所にいてほしい、一つの目標に向かってみんなで頑張る楽しさを知ってほしい。」という言葉を忘れられず、大学に入ったら選手マネージャー一丸となって頑張れる部活またはサークルのマネージャーをしようと考えていました。色々なサークルのマネージャーの見学に行く中で、どこよりもDFCのマネージャーをすることが1番将来の自分のためになるのではないかと思い、入部しました。フットサル経験者なら、マネージャーにどこをどんな時に補ってほしいか即座にわかると思うのですが、私はまだまだ初心者なのでこれから慣れて覚えていきたいです。頑張ります!💪🐰



それでは、616日(土)に行われたトップチームの関西リーグについて報告させていただきます。


関西フットサルリーグ第2

@ウカルちゃんアリーナ

vs フエルテ大阪

2-1

得点者 #10 八木  #99 津田





前半は0-0でなかなか点が決まらず後半は相手チームの角度のないところからのシュートで1点失点してしまいましたが、相手のファールをなんとか6個奪いPKを獲得すると、キャプテンの八木が見事にPKを決め、チームのムードがガラッと変わったのを感じました。ムードが変わってからは津田がもう一点決め、2-1で勝利しました。


私は初めての公式戦で、フットサルの試合を見るのも初めてでしたが、なかなか点が決まらない中でも諦めずに最後まで全力でフットサルをしている同輩先輩を見てもっと力になれるように頑張ろうと思いました!💭


梅雨の季節であり、外での練習ができない時もありますが、その分できる時に頑張ってカバーしていこうと思います!みなさんも体調にはお気をつけください!🐻☀️


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。🙈💭

はじめまして。

今年の4月に入部致しました、同志社女子大学、学芸学部音楽学科の糸井美結です!


私がDFCに入部しようと決めた理由は、自分が成長できるクラブだと思ったからです。入部する前はマネージャーさんのブログや、引退された先輩方のコメントを読ませていただいておりました。読み進めるうちに、先輩方の達成感や、やってよかったという気持ちがすごく伝わってきました。そして実際に新歓の大会や見学に行き、真剣に練習に取り組む先輩方の姿をみて私も一緒に頑張っていきたいと思いました。


今は家事都合のため参加できていないので、1日でも早く練習に参加したいです。初めての事が多く不安もありますが、選手の小さな変化にも気付き、自分から積極的に行動できるマネージャーに成長したいと思います!😌



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。