こんにちは!1回生マネージャーのゆかです!
夏が終わったので、秋が過ぎればもう冬ですね!!!☺️もう既にとても楽しみです✨✨
しかし最近はまだ寒暖差が大きく、風邪を引きやすい時期なので、みなさんも気を付けてください😊

さて、まずは先週末の試合結果を報告させていただきます。

【フレッシュマンカップ試合結果】
10/6(土)
第三回関西学生フレッシュマンカップ
@びわこ成蹊スポーツ大学
[1試合目]
vs 滋賀県立大学

○6-4

得点者: #55杉村、#81牧角×3、#88小野、#89宮木

[2試合目]
vs 立命館大学

○6-5

得点者: #81牧角×2、#26吉田×2、#60米澤、#99津田

写真は今回も大活躍しゅうへいさんの、小ガッツポーズです😄

フレッシュマンカップは、1、2回生の全員で参加させていただきました。
同回生のたくさんの活躍を見る事ができ、とても嬉しかったです✨
10/20(土)準決勝の対戦相手は大阪経済大学です!応援よろしくお願いします😌

【サテライト試合結果】
10/7(日)
京都府フットサルリーグ1部 第10節
vs FUGOU KYOTO
@伏見港公園体育館

〇3-2

得点者: #7大田、#26吉田、#60米澤

この試合では、今年から入ったマネージャーである、2回生のりりかさん、1回生はまゆ、みな、私の4人にひと通りの試合のお仕事を任せて頂きました!
すごく緊張しましたが、新しく見つかった改善点と反省点をふまえて、もっと成長していきたいです。✊

最後に、10/9(火)に行われたDFC全体ミーティングについて書かせていただきます。
今回の全体ミーティングでは、

主体性・繋がり・圧倒

という新しいスローガンのもとに、

部員全員が共通の認識を持って密に繋がり、DFCというチームで活動している誇りを持つことで、他からも愛されるチームになる。
そして、実力の面でも圧倒的に日本一のチームをつくり、フットサル界のリーダーになる。

という、DFCが目指すべきチーム像を再確認しました。
その他にもチームの問題点や新しい取り組みについて全員で意見を出し合って議論しました。

先輩が少しずつ引退されていくのはとても寂しいですが、新体制に替わってからも、先輩方が残して下さった一体感を忘れず、
新たな目標と共に、部員全員でさらに頑張っていきたいと思います!!!

最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️

みなさんお久しぶりです!!

二回生MGりりかです(^_^)

台風21号に引き続き、先日は台風24号が訪れましたが、みなさん大丈夫だったでしょうか?しかも、また25号がこの三連休に来るみたいですね😂

8日の月曜日にユニバに行くつもりなので、かぶって欲しくないなあと思うのですが、

今年のホラーナイト実は、次行くので3回目で、選手の方にも「りーちゃん、ホラー苦手やのにめっちゃ行くやん」と言われてしまいました(笑)

そうなんです、私絶叫系は大好きなのですが、幽霊とかゾンビはめっちゃくちゃ苦手なんですよね🤣

でも、年パス持ってるので行かなきゃ損ですし、怖くてもユニバは楽しいのでついつい行っちゃいます(笑)

長々と私の話をしてしまいました。

申し訳ございません。😭🙏🙏

みなさん、台風25号にはお気をつけてお過ごしください。


では、ここからは本題の話を!!(笑)


先日に行われた京都府リーグについて報告させていただきますね☺️


【サテライト試合結果】


9/24 (月・祝)

京都府リーグ1部第9節

vs F3 futsal club @八幡市民体育館

○4-3

得点者: #18中川 ×2 #60米澤 ×2


同志社は、前半#18たすくさんが先制点を取り、その後も立て続けにシュートを決め、2-0へ!!

しかし、相手のF3さんもすぐさま1点を返し、2-1で前半終了。


後半では、F3さんが後半残り17分で同点のゴールを決め、後半残り13分でまた決められ、逆転されてしまいます。スコアは、2-3。

しかし、後半残り9分、1回生の#60よねが入り、後半残り4分で同点のゴールを決めて、同志社に流れを取り戻してくれます。

さらに、後半残り30秒で逆転ゴールをまたもや#60よねが決めてくれて、同志社は4-3で勝つことが出来ました。

今回も#60よねは、大活躍でした!!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


上回生さんの活躍する姿はもちろんかっこいいのですが、1回生のみんなが活躍する姿も本当にかっこ良くて、もっともっと試合を見たいなあと思いました。これからも自信を持って、思い切ってプレーしてほしいなあと思います(^-^)


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。またお会いしましょう😆✌️✌️


こんにちは!二回生MGのまいです^_^
最近は、また台風がきてしまっているせいか、雨の日が多くてうんざりです。夏休み最後の方の練習も外だったので雨で中止になってしまい、皆さんに会えずで寂しく過ごしておりました…笑笑
朝晩はものすごく冷え込んでいて、風邪もひきやすい時期だと思うので、どうか体調だけは万全の状態でお過ごしください👍

本題に入ります。
先週からの試合、練習試合の結果について報告したいと思います!

【トップ試合結果】
9/17(月)
関西フットサルリーグ1部第9節
vsヴァクサ高槻
@生駒市立総合公園体育館

○6-4

得点者: #6木村、#10八木、#23辻 ×2、#24田中、#81牧角

今回の関西リーグについて、前半では、なかなか点差をつけることができず、1-1で終わるのか…そう思った矢先、前半残り41秒の #81牧角 のミドルシュートが決まり、会場は大盛り上がり!!!後半では、相手に追い抜かれてしまい、ハラハラしたのですが、#10八木 が逆転シュートを放ち、その後も得点し、同志社ようやく勝ち点3を得ることが出来ました!!





続いて、
【サテライト練習試合】
9月19日(水)
@サンガタウン城陽
vs F.アスピレーション
●6-14
30分ランニング×2、15分ランニング×1
得点者: #16牧、#22大森 ×2、#39宮本、#89宮木 ×2

9月22日(土)
@PIVOフットサルスタジアム
vsエスタボン
●6-19
30分ランニング×4本
得点者: #15土井 ×3、#16牧 ×2、オウンゴール

練習試合では勝つことはできなかったのですが、練習試合で感じ取ったのは一回生の活力!まだまだ走れるぞー!と逞しい姿を見て、私もパワーをもらいました💪

そして、
【 トップ試合結果】
9月23日(日)
関西学生フットサルリーグ1部22節
@びわこ成蹊大学
vs立命館大学フットサル同好会All.1

○5-2

得点者: #31加藤、#47岡崎、#55杉村、#81牧角 ×2

この試合では、私は同期の活躍が見られて嬉しく思いました!サテライトから上がった #26吉田 もゴール前で惜しい場面も幾度か見られました。そして、一回生 #55杉村 も得点し、嬉しかったです!

最近の試合で、トップ・サテライト共に多くの方が活躍している姿を見て、とても誇らしく思います。もうすぐ代替わりでもあり、また一つステップを踏むというわけでございますが、これまでの皆さんのご活躍を励みに、私としても胸を張って皆さんのサポートをさせていただこうと思います!周りを見きれていなかったり、抜けていることもあったりで、まだまだ先輩方のようなしっかりしているマネージャーにら程遠いのですが、この不安を覆すよう、マネージャー業ながらも貪欲に突き進んでいきたいと思います!!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
みなさんこんにちは^ ^ 2回MGの安達です!
日中は暑い日もまだまだありますが、朝晩はひんやりと涼しくなってきてとても嬉しいです笑😌
成績も返却されいよいよ秋学期も始まってしまいます😭
あと残り少ない夏休みを思う存分楽しんで平成最後の夏を締めくくりたいと思います笑☺️
さて、今回はトップ学生リーグ、サテライト学生リーグ、サテライト全日ベスト16、サテライト練習試合、の結果を報告させていただきます。

【 トップ試合結果 】

9月12日(水)

関西学生フットサルリーグ1部第19節

@マグフットサルスタジアム住之江

vs大阪成蹊


△4-4

得点者:#4鈴木  #55杉村  #81牧角×2


【 サテライト試合結果】

9月13日(木)

関西学生フットサルリーグ2部第18節

@マグフットサルスタジアム住之江

vs神戸国際大学フットサル部


● 0-3


【サテライト試合結果】

9/15(土) 

第24回全日本フットサル選手権大会 京都府大会 ベスト16

@八幡市民体育館

1試合目

vsMalasanita Futsal Club ○ 3-3 (PK3-2)


2試合目

vs京都大学フットサル部ARI × 3-3 (PK2-3)


【トップ試合結果】

9/15(土)

関西フットサルリーグ1部第8節

vsジャグランカ

@大阪市立東淀川体育館


●4-6


得点者: #10八木、#81牧角 ×2、#47岡崎


【サテライト練習試合】

9月16日(日)

@ 八幡市民体育館

vs 同志社フットサルクラブ【OBチーム】

○11-10

30分ランニング×3

25分ランニング×1

得点者:  #18中川 、#19木下 、 #25大田 ×3 、 #26吉田 、#39宮本 、#60米澤 、 #80中岡 ×2、 OG


この一週間は試合だらけの怒涛の一週間でした😅

特にOBチームの方との練習試合は接戦でとても面白かったです!^ ^

負けてしまった試合もありましたが、次に繋げていけるように頑張っていきますのでこれからも応援よろしくお願いします!!



こんにちは!三回生マネージャーのみさきです^ ^
長かった酷暑もようやく去り、過ごしやすい気候となりました。DFCでは全国大会も終わり、代替わりを控え、益々練習に気合いが入っています💪
さて、今回は先日行われたサテライト学生リーグ、関西リーグ、トップ学生リーグ、フットサルエッジカップの試合結果を報告させていただきます。

【 サテライト試合結果】
9月6日(木)
関西学生フットサルリーグ2部第16節
@マグフットサルスタジアム住之江
vs大阪人間科学大学フットサル部

○6-2
得点者: #27小田 、#80中岡×3、#89宮木 、#97高野

私はこの試合を見れていないのですが、一回生の活躍に頼もしいと感じました!!今後も期待したいと思います^ ^

【トップ試合結果】
9/8(土) 関西リーグ第7節
vsフュンフバイン京都
@平群町総合スポーツセンター体育館

△5-5

得点者: #8池岡 #10八木 ×2 #47岡崎 #81牧角

9/9(日)
関西学生フットサルリーグ1部第18節
@京都大学
vs甲南大学フットサル部

●1-5

得点者: #81牧角

9月11日(火)
フットサルエッジカップ
@アスコフットサルパーク

グループリーグ
vs 神戸国際大学
◯6-2

得点者: #2宮腰×2 #19木下 #26吉田×2 #31加藤

vs 岐阜聖徳大学
◯4-2

得点者: #6木村 #23辻×2 #31加藤勇人

この結果によりグループリーグを勝ち上がりました。

準決勝
vs 大阪経済大学
◯3-2

得点者: #6木村 #9三野 #77加藤章太

決勝
vs 立命館大学
◯3-1

得点者: #19木下 #30熊田 #81牧角

この大会は新チームとして出場しましたが、優勝できて本当に嬉しかったです!また、みんなの自信にも繋がったのではないかと思います。新チーム初のタイトルはフットサルエッジカップ優勝です🏅
三回生は代替わりの時期が近づいており、一人一人がチームを引っ張っていくという責任を感じていると思います。マネージャーの立場でフットサルの技術などはよくわかりませんが、そんな私がみても、責任感、プレッシャーのおかげで一人一人のプレー技術も上がったのではないかなと感じました。

オフショットなのですが、個人的に好きだったものを載せておきます^ ^


三回生マネージャーのももちに摘まれる#81牧角😂


#6木村 だけはカメラを向けるといつも反応してくれます^ ^


強そう、、ですかね!?😅笑


フットサルエッジカップ優勝🏆

この勝利を無駄にせず、これからも自信を持ったプレーを見せてほしいです!そして、4回生との残り少ない時間を大切に過ごしてほしいと思います。

こんにちは!
3回生マネージャーの桃子です!

昨日の台風21号は25年ぶりの勢力だったそうですね!近所では屋根が剥がれたり、窓ガラスが割れたり、停電したりしていましたが、皆さんの家は大丈夫でしたか?😭

私の家に被害は無かったものの、ベランダにはどこから飛んできたのやら、、植木鉢が転がっていました🌱これを機に家庭菜園でも始めてみようかなあ🌱

なんて話は置いといて、、、

インカレ全国大会後、トップチームの選手はオフ期間に入ったのですが、サテライトの選手は休んじゃあいられない!
府リーグPROUDIA戦に向けてみっちり練習していました✌️

試合結果は、、、

【サテライト試合結果】
9月1日(土)
京都府フットサルリーグ1部第8節
vs PROUDIA FUTSAL CLUB
@八幡市民体育館

○3-1

得点者: #49柴田、#60米澤 ×2

また、その翌日に行われた学生リーグも

9月2日(日)
関西学生フットサルリーグ2部第15節
@マグフットサルスタジアム住之江
vs甲南大学サテライト

○4-3
得点者: #14長谷川、#60米澤 ×2、#77加藤

と、どちらも勝ちおさめることができました!!!

1回生ヨネ#60は2試合で4得点と、活躍が目立っていましたね〜✌️
せっかくなので写真を!と思ったのですが
ピンボケのものしかなかったため割愛させて頂きます。笑

二試合の結果報告だけでは寂しいブログとなってしまうので、今回は私的DFC夏の思い出写真を載せていこうと思います✌️
{02357B9A-4B77-43AD-9F5F-8CF41058AE61}
試合前に三色団子🍡を頬張る3回生キム#6
ナイスカメラ目線👏
{4B84B708-69D2-43C6-BE4C-5533D4BBEEB4}

{AC3F0795-66B1-4249-A168-2DF74C073FA4}
同期とガンバ大阪の試合を観に行った際に立ち寄ったひまわり畑での3回生達也#33と航哉#39
全くのプライベート写真なんですが、かわいすぎるので載せちゃいます🤤
{825F81EC-F9A6-4233-A5B3-64205DFF49EC}
インカレ全国大会の宿泊先で鼻にコーヒーが入ってむせる4回生主将ノリさん#10
お茶目なところも素敵です!
{DE9496CC-19E8-4F09-84B8-0460DCDAC1A1}
練習場所にいた蝶々で『羊たちの沈黙』を真似ようとする4回生ゴレイロ エツさん#1


他にもたくさん写真はあるのですが、
キリが無いので夏の思い出はこの辺で!!

また、インカレ全国大会の際横断幕のメッセージに協力して下さった皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました!
今後とも応援よろしくお願い致します。

{97B724AB-342E-4887-807A-A7E0B48E51AB}


最後までお読み頂きありがとうございました!
こんにちは!一回生マネージャーの楠三奈です!🐶

燃え盛る夏の日ざしも、ようやくやわらいできたようですね!黄昏時の風の涼しさに秋の近いことを実感しております!

それでは、2018/8/24〜2018/8/26に行われた全日本大学フットサル大会 in 岸和田市総合体育館 の結果報告です。

☆8/24(金)

vs 愛媛大学フットサル部
○ 10-4
得点者 #23辻×3、#2宮腰×2、#7安田、#8池岡、#9三野、#81牧角、#99津田



写真提供:関西フットサル連盟大学部会

☆8/25(土)

vs山口大学フットサル部
○ 8-2
得点者 #81牧角×3、 #23辻×2、#2宮腰、#3近藤、#99津田



写真提供:関西フットサル連盟大学部会

vs仙台大学フットサル部
○2-1
得点者 #6木村、#31加藤




写真提供:関西フットサル連盟大学部会


☆8/26(日)
準決勝
vs慶應義塾大学ソッカー部
× 2-2 (PK 2-3)
得点者 #47岡崎、#81牧角



写真提供:関西フットサル連盟大学部会

私は初めての全国大会でした。会場の空気もいつもよりピリピリしていて、応援席に入るだけでも緊張しました。今まで先輩方、同輩がやってきたことがこの場で発揮されることを祈っていました。応援している選手たちもいつも以上に気合が入って声をガラガラにしてまで声を届けてくれました。結果は全国第3位ということでずっと目標であった日本一にはあと一歩届きませんでしたが、キャプテンもおっしゃっていたように一体感は感じられたと誰もが思っていると思います。この悔しさを忘れず、同志社大学フットサルクラブトレボルが日本一に一番ふさわしいと信じてまた1年間頑張っていきたいです。私はまだまだマネージャーの先輩のようには至らないですが、これからもっと成長していきます!🐶
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!🌟



写真提供:関西フットサル連盟大学部会

写真提供:関西フットサル連盟大学部会
おはようございます!
1回生マネージャーの弓溪です。
8月も終わりに近づき蜻蛉がちらほら
飛び始め、夏の終わり、秋の始まりを感じています。
朝晩が涼しくなってきましたので、みなさん体調にはお気をつけください😌


それでは8月前半に行われた各試合結果を報告させて頂きます。

8/11(土)関西学生フットサルリーグ1部 第11節
@大阪成蹊大学
vs立命館大学All.1
◯3-2
得点者:#6木村、#8池岡、#99津田

8/12(日)関西学生フットサルリーグ1部 第12節
@大阪成蹊大学
vs神戸大学体育会フットサル部
◯8-2
得点者:#7安田、#9三野 ×2、#47岡崎、#81牧角、#99津田、オウンゴール ×2

8/12(日)関西学生フットサルリーグ2部 第12節
@大阪成蹊大学
vs大阪成蹊大学サテライト
●2-7
得点者:#60米澤、#97高野

8/18(土)関西リーグ第6節
@八幡市民体育館
vsペティロッソ香芝
◯6-2
得点者:#2宮腰、#9三野、#10八木、#23辻 ×2、#47岡崎

8/19(日)関西学生フットサルリーグ1部 第13節
@大阪成蹊大学
vs大阪府立大学フットサル部PARAONDE
◯5-3
得点者:#3近藤、#9三野、#10八木、#31加藤、#81牧角

8/19(日)サテライト練習試合
@Pivoフットサルスタジアム
vsエスタボン
●7-10
得点者:#14長谷川、#18中川、#20瀬戸、#26吉田、#60米澤、#77加藤 ×2

vsイーヒル
◯5-4
得点者:#14長谷川、#19木下、#20瀬戸、#60米澤、#77加藤

申し訳ありませんが、ゲーム内容は割愛させて頂きます…

また、8/13〜15には岡山県合宿が行われました。
朝から夕方までびっちり練習をし、晩御飯にはバーベキューを用意していただいたりと有意義な合宿を過ごせました!
私が言うのもおこがましいのですが、トップ・サテライト共に着実に上手になってきています!

(合宿1日目・夜ミーティングの様子)


そして8/24〜26に全日本大学フットサル大会がいよいよ開催されます!!
先輩方は日本一を奪還すべく日々練習に励んでおられました。
その集大成である今大会で選手のみなさんが日々の成果が出し切れますよう精一杯応援、サポートします!⚡︎⚡︎📣
また、このような大会を1回生で体験できるのを嬉しく思います。

ご精読頂きありがとうございました!


こんにちは!

1回マネージャーの杉本友華です!

みなさんそろそろ暑さにも慣れてきましたか?🙃💦

熱中症、怪我に気を付けて、残りの夏も乗り越えましょう


さて、7/28に行われました学生リーグの試合結果の報告をさせていただきます。


[トップ学生リーグ]

 7/28()関西学生フットサルリーグ1 9

@びわこ成蹊スポーツ大学 

vs びわこ成蹊スポーツ大学フットサル部

7-4



729日(日)に大阪市立千島体育館で開催が予定されていました、


トップの関西フットサルリーグ 1 4

@大阪市立千島体育館

vs MIOびわこ滋賀


京都府フットサルリーグ 1 7節は

@伏見港公園体育館

vs BGP Futsal Club Kitpow Kyoto  


2試合は、共に台風12号の影響により、延期となりました。

また開催され次第、結果報告をさせていただきます。



まだまだ暑い中での練習、たくさんの試合が続きます。

そして、いよいよ8/2414回全日本大学フットサル選手権の全国大会まで、

もうあと残り8日となりました!!!

残りの期間、しっかりと準備をして大会に臨みたいと思います😤


是非、皆様の応援宜しくお願い致します!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♂️

こんにちは!!二回生MGのりりかです!!
最近本当に暑くて、日差しがすごいですね、、、。そろそろみなさんもこんがり焼けてきたのではないでしょうか😏私は、焼けました。(笑) 炎天下での通勤、通学や活動がこれからも続くと思いますが、くれぐれも熱中症には気を付けて下さいね!!😉

ではここで、7月22日(日)に行われた関西大会の結果を報告させて頂きます。
【関西大会結果報告】

第14回 全日本大学フットサル大会 関西予選
 @河南体育館

・グループリーグ一戦目
VS立命館大 2-2△

得点者: #8池岡、#99津田



この試合では、先制点を許すものの、前半残り8分で #8大蔵さんがゴールを決め、場の雰囲気を盛り上げます。後半に入り、後半残り3分半で#99つだしんがゴール前でのチャンスをものにし、シュートを決め、さらなる盛り上がりを見せましたが、そのすぐあと後半残り3分、相手に得点を許し、そのまま2-2で試合を終えます。


立命館との試合が同点であったため、二試合目の得失点差で決勝戦に出れるかが決まります。立命館は帝塚山と17-0で試合を終えたので、自動的に得失点差は、18点以上でなければなりませんでした。同志社必死に点数を取りに行きますが、前半を4点で終えます。この時チームのために絶対勝ちたいというピッチに立つ選手の気持ちと、絶対勝ってほしいと必死に応援する選手、マネージャー、スタッフ、OBさん、同志社を応援する家族の皆様方の気持ちが一つとなり、後半最高の盛り上がりと、連続シュートを見せます。
最終的に20-2で試合を終えることができ、見事勝ち点18点で決勝に進むことができました。

私は、こんなにも熱い試合を見たのは人生で初めてだったので、本当に感動させられました。

・グループリーグ二戦目
VS帝塚山大 20-2○

得点者: #81牧角×8、#99津田×3、#8池岡×3
#2宮腰×2、#3近藤、#9三野、#23辻、#4鈴木


残すは決勝戦。全国へ、あと一試合。


決勝戦では、大阪経済大学に先制点を許してしまい、前半を終えます。後半に入り、今試合最高の活躍を見せる#81脩平がペナルティラインからフリーの状態で的確なシュートを決めます。1-1の状態が続き、残り40秒ほどで、タイムアウトを挟みます。周りも私もですが、PK戦かもしれないという空気がありました。しかし、残り31秒で#9銀司さんが強烈な振り向きシュートでゴール!!!!👏この瞬間、全員が最高の歓声を上げ、最高の笑顔や涙で溢れました。私も興奮しすぎて、思わず両手を挙げて叫んで、周りのマネージャーと円になって肩を組み、喜びを分かち合いました。このまま残り時間は過ぎて、終戦のホイッスルが鳴りました。
2-1で試合終了。
同志社は、全国大会への切符を掴み取りました。

・決勝戦
VS大阪経済大 2-1○

得点者: #81牧角、#9三野




#81牧角
今回私は、今試合で9点も決めてくれた得点王#81脩平について取り上げさせて頂きます。
普段は、可愛くてみんなの癒しである脩平ですが、試合ではチームからの信頼度は高く、チームには欠かせない存在です。今回の試合では、自慢のドリブルで相手を交わし、外すことを知らないのかと思うほど、脩平がボールを持てば、必ずシュートを次々と決めてくれました。
脩平ーー!!と何回叫んだことでしょう。笑笑
脩平、お疲れ様。そして、本当にありがとう。
全国でも、脩平の活躍に期待が高まります。
同志社のメッシ、これからも期待してます!!😋☀


話を関西大会に戻します。

私は、この試合で改めてチームの一体感をものすごく感じました。どんなときでも諦めず、チームが一体感をなくさない限り、絶対にこのチームなら勝てると私は確信しました。全国でも一体感で勝利を掴みたいと思います⚽💪

日本一になるため、ここからが始まりです。
同志社は、関西の代表として、他の関西のチームの想いを背負って、8/24.25.26に岸和田市総合体育館で開催される全国大会に臨みます。
 
これまで掲げてきた目標である、日本一、そのために私たちは戦います。
これからも、応援よろしくお願い致します!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。😌🌸