こんにちは!
秋から冬に向けての季節の変わり目
朝晩の気温の変化に対応できず風邪をひいてひまいました、3回生マネージャーのももこです😷
先週は丸2日寝込み、熱は下がった今なお鼻水と咳がとまりません…🤧ズビッ

インフルエンザも流行りだした様なので
皆さんもお気をつけ下さいね!

では、今回は練習試合結果と最近のチームの様子をお伝えします!


【トップ練習試合】
11月3日(土)
@アスコ
vsSWH futsal club
●3-9
35分ランニング×2本
得点者:  #2宮腰 #60米澤 #99津田


【トップ練習試合】
11月4日(日)
@八幡市民体育館
vsラドソン滋賀
◯9-8
35分ランニング×2本
20分ランニング×2本
得点者:  #4鈴木×2、 #23辻 、#26吉田 、#81牧角×2 、#99津田×3

土曜日は関西1部リーグ首位のSWHとの練習試合でした!
新チームになり初めてのSWHとの練習試合。
地域チャンピオンズリーグ出場の為にも
来季必ず勝てるようにならないといけない相手です。

今回は負けてしまいましたが、
新チームの現状把握と課題発見の良い機会となったのではないでしょうか😊

また、
この練習試合の後にCRIACAOの竹田好洋さんが同志社大学まで来て下さり
部員全員で組織の成功循環モデルと課題解決能力についてのセミナーを受けました。

様々なワークを通して自己理解・他者理解を深めるとともに、これからチームを引っ張っていく3回生として大変学びのある時間になりました!!!




代替わりして早くも1ヶ月

この1ヶ月は公式戦もなく
4回生はオフ期間、
1.2.3回生のみでの練習でした。

週替わりでトップチームとサテライトチームのメンバーが入れ替わっての練習で、

二週連続でトップに呼ばれる子がいれば、

トップに呼ばれても次の週にはサテライトに戻ってしまう子がいたり、

ずっとトップチームにいた子がサテライトに落ちてしまったり。。。



なかなかシビアな戦いが繰り広げられています😅


ただ、
1日2時間の練習でアピールできる場は限られており、

その1プレー1プレーが評価に直結するので
選手のモチベーションも上がっているのか、

以前よりピッチ外でお互いに指導しあう選手が多くなったように感じます😊


これから徐々にトップメンバーは固定されていきますが
今回でチャンスを掴めた選手も、そうでなかった人も、上へ上へと貪欲に、頑張っていって欲しいです!


(誰目線やねんって感じですね🤣笑)



久しぶりに書くので長くなっちゃいました😝
写真がなくて寂しいなぁと思ったので、
急遽撮った写真を、、、
{C396B0D7-BA20-4DA5-AFBE-12722013F013}
髪の毛をセットしてから…
{A9433E55-6813-4DE8-986B-6AA75890FC04}
いい笑顔(?)です!!!笑

ブログ用に写真撮らせてって言うと#44東と#88小野の1回生コンビが快く引き受けてくれました〜
ありがとう!


最後までお読みいただきありがとうございました!