今日は3号が先生に直談判する日。

 

身バレを防ぐため詳しく書けないですが、要は「特別な配慮をお願いする」ということです。

 

ある行事で配慮が欲しい。

あることをさせて欲しい。

それしないとしんどいから。

吐き気と震えがくるから。

 

彼はそう言っています。

 

パニック発作のような状態なんでしょうか。

 

心配です。。。

 

 

そう、心配なんだけどね。

 

 

言うなら朝だよ、言えそう?

 

╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ

 

先生忙しいからタイミングちゃんと見て

 

╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ

 

母ちゃんが代わりに言うこともできるからね?

 

╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ

 

そういうのいいから(笑)

 

うん、俺言える派なんで╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ

 

 

って感じなんで

 

(コイツのことを本当に私は心配していいのか?)まであるw

 

 

なので家の空気としては深刻感はないんです。

 

いつも通り、日常を送っている感じ。

 

 

ただ私は、

 

彼が叱られた時に笑う子であり

身体の内面と表に出る表現がリンクしないことを知っているので、

 

気をつけて様子は見ていくし、

彼が安心できるよう、ずっと味方であることを伝え続けるつもりです。

 

 

自分でやると言ってることは手を出さず見守りながらね。

 

もう中学生だから。

できると言ってることはやらせていきたい。

 

 

今頃言ってるかな。

もう伝え終えてる時間かな。

 

 

はぁ~。

 

子育て大変だ!!!

 

 

ブログランキング参加中。

押してくれたら喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村

 

◇エックス(旧ツイッター)毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇過去の限定記事を移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ

 

こんにちは!

 

明けましておめでとうございます!

今年も宜しくお願いいたします!!

 

って、今何月ですか、3月ですね。

 

 

相変わらず、ザザーーッ!と更新したらシーーーンとお休みするこのブログですが。

 

これから少し更新する日ができそうです。

 

 

タイトル見て

「あぁ、旦那さんやっちゃったんだね」

と思われたフォロワーさん多いかもしれませんが、

 

私です、私。

 

 

 

人生初ですよ、骨折したの。

 

痛いのね、骨折って。

 

しかも2本!!(ウケるw)

 

原因はメニエールです。

 

気圧の変化が影響してめまい出ちゃったんですよ。

 

で、(わ~眩暈出てる~)って椅子に座って下向き休んでたんですけど、ピンポ~ン♪と鳴りまして。

 

(出なきゃ!)と慌てて立ってしまい、そのままフラ~ズデン!ポキッ!!っと(想像にお任せ中)

 

 

なので、仕事ができないんです。

 

今やってる仕事10月~3月が稼ぎ時なんで、あと1か月頑張るぞー!!って動きまくってたんですが、急遽ストップしまして、安静にしております。

 

でも手は動くので。

 

ブログ書けるじゃん爆  笑と久しぶりにアメブロ開きました。

 

 

で、骨折と言うことは基本動いちゃいけないんですけど、主婦やってるとどうしても絶対安静とはいかないですよね。

 

今朝も亀の動きで中学生のお弁当作って送り出したんですが、やっぱり痛むわけ。

 

息子らは「俺が作るよ」「買ったやつでいいよ」と言ってくれるからお弁当作りに関してはさほど問題ないんですが。

 

改めて思った。

 

 

夫、この状態で出張行ったのか驚き と。

 

夫よく骨折やら捻挫やらやるんですけど。

 

骨折に気づかず飛行機乗って出張行ったことあるんですよ。

 

帰宅して、言ったセリフが「なんか足動かしにくい」

 

「痛い」じゃないの。「動かしにくい」なの。

 

で、患部を見たらすんごい変色して腫れていて。

 

 

病院行ってーーー!!!!

 

となったら松葉杖で帰ってきました。

 

 

感覚鈍麻があるからですね。

 

感覚鈍麻は過去にも書いてますので良かったら↓

 

自分が骨折したことで、改めて夫の感覚鈍麻の怖さにも気づいたりなどしました。

 

 

他にもね、相変わらず色々あります、我が家。

 

3号がちょっとね…心配な状態。

 

その辺の話も、少しずつ記録していきますね(たぶん)

 

宜しくお願いいたします<(_ _)>

 

 

ブログランキング参加中。

押してくれたら喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村

 

◇エックス(旧ツイッター)毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇過去の限定記事を移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ

前回も書いたんだけど最近2号と3号の喧嘩が増えてきた

 

昨日も子ども部屋でやりあってて

私は所々聞こえてきた声を拾ってたんだけど

 

こんなん↓

 

 

3号 うるせー黙れ!

 

2号  黙れとか言わないよ?俺子どもだから 

 

3号 煽ったりしない方がいい。考えて?

 

2号 そりゃ無理だろ!俺の足どこまで届くと思ってる?

 

3号 お前は小さい。だからやめた方がいい 

 

2号 俺が小さいということは、お前も小さい

 

 

ごめんだけど笑ってまう…

 

 

喧嘩してんだけど癒されるのなんで(笑)

 

 

でもやっぱ2号が煽ってるな~

 

注意しよ

ブログランキング参加中。

押してくれたら喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村

 

◇エックス(旧ツイッター)毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇過去の限定記事を移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ

3号と2人で出かけた時の会話

 

俺、2号にけっこうストレス溜まってる

 

あ~そんな気はしてた。でも仲良しだよね?

 

それはそーなんだけど。俺がしゃべってんのに絶対割り込んでくる

 

確かに。声でかいし2号話すの上手いから…もっていかれやすいよね

 

で、その日の夜、たまたま部屋で2号と2人だったんで

伝えた方がいいかな~?と伝えてみたんですよ

 

 

最近3号イライラしてるじゃない?

 

そう!

 

ストレス溜まってるみたいだよ。君に(笑)

 

そう!

 

わかってるんかいっ

 

 

ここから2号は詳しく教えてくれた

 

 

俺もわかってるけどついやっちゃうんだよね

 

そうなんだ

 

構って欲しいから

 

3号に?

 

俺学校でボッチじゃん?友達いないから3号にいっちゃうんだよ

 

あ~そゆことか。でもボッチ嫌じゃないんでしょ?

 

ガチのボッチじゃないからさ~。でも話し相手母ちゃんしかいなくなるから3号がいたら話したくなる。だから俺が悪いんだよね

 

 

素直だな

 

 

自分が悪いって自覚してるんだね。ちなみに100%のうち何%悪いの?

 

100%!!

 

100かよ(笑)

 

 

で、この会話で思い出したんです。

 

 

数日前に、3号が2号に

「疲れてるから話しかけないで」

「ストレス溜まってきたから」

と伝えてたこと

 

そうだ、彼はちゃんと伝えてたんだ。

 

 

そういえば3号言ってたよね。疲れてるしストレス溜まってるって。

 

言ってた

 

2号が話したくなる気持ちはわかるし兄弟だからいいと思うんだけど。でもそれは3号が受け入れてたらだよ。その場合は話したい時に話せばオッケー

 

うん

 

でも3号は伝えてくれたよね?疲れてるストレス溜まってるって。そうなると話は違ってくる。3号がやめてと言ってるのにやり続けるとさ?

 

そーなんだよ、俺もわかってるのに何故かやっちゃう

 

そうなのか。

じゃあ話す時に3号の顔見るようにしてみたら?楽しそうかな、嫌そうかなって観察してみて。

全部が嫌なわけじゃないだろうから、楽しそうにしてたらそのままでいいと思うよ。でも嫌そうならやめた方がいい。

 

こーやって?(眉ひそめてる)

 

そうやって(笑)

 

わかった!!

 

 

やっぱ素直(笑)

 

嫌だと思ったことを嫌だと伝える3号

それでもやっちゃう俺100%悪いと言う2号

 

こういうのどうしたらいいのか私もよくわかんないけど

なんとなく勝手に2人で調整できる気はしてる

 

そんな中、聞いてしまったから母的に感じたことは言ってみた

基本揉めながらやり取りすればいいけど、

相手の表情を意識するとちょい良くなるんじゃないかな

 

2号は自分が話したいタイミングで話したいように話すから

 

そこに『相手の表情を見る』って動作を追加することで

なにか良い変化があるといいなと思います。

 

 

<余談>

関係ないけど、記事のカバー画像について。

 

この記事のイメージに合うものを「兄弟喧嘩」をテーマに探してまして。

 

パッと目についたのはコレ

 

かわええ!!癒し~~

 

兄弟って検索ワードに反応して出てきたんですかね

 

でも喧嘩してないしな、うちの子もスペシャル可愛いけど赤子ではないし

 

 

どちらかと言うとこっち?

 

そう!こんな感じ!!

いつもこうやって肩組んでるんです。

 

けど喧嘩っぽさはないしな。

 

 

うち男×男だし

 

左、ウザがらみする2号

右、自衛する3号

 

 

 

なんでだよ

 

 

 

ってことで

 

 

こちらにしました(アメブロカバーね、エックスは何故か赤子うさちゃん)

 

いつも画像色々見ちゃって記事より時間がかかる今日この頃です。

 

 

ブログランキング参加中。

押してくれたら喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村

 

◇エックス(旧ツイッター)毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇過去の限定記事を移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ

ワードプレス投稿しました。

(昔の日記の引っ越し作業中です)

 

1号は小学校の頃と、高校と、

2回不登校になったことがあって

高校はそのまま転校、通信制に移ってなんとか卒業しましたが

 

これは小学校で不登校だった時の話です。

 

 
11歳だった1号は、友達と体験学習に行くことを楽しみにしてたんですよね。
もう何年も前から「5年生になったら皆と泊まりに行くんだよね?」って嬉しそうに話していたの。
 
なのに、体験学習どころか学校すら通えなくなってしまって。
 
私も当時の担任も、学校に行けない理由を探ってたんだけど
 
友達とのトラブル無いし
勉強問題無いし
張り切って係の仕事やってるし
 
 
なんで???
 
 
って状態でした。
 
今思うと過剰適応だったんだなと感じるけれど
当時は発達障害というものを知ったばかりで
1号がそういう状態になっている可能性を
頭に浮かべることはできませんでした。

 

特に問題を抱えてないのに学校に行けなくなってるというお子さんをお持ちの方

「過剰適応」で調べてみてください。

 

もしかしたら、当てはまることがあるかもしれません。

 

 

ブログランキング参加中。

押してくれたら喜びます。

にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村

 

◇エックス(旧ツイッター)毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇過去の限定記事を移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ