リノキッズ(学習机とベッドのあれこれ)

リノキッズ(学習机とベッドのあれこれ)

学習机とベッド、子供部屋レイアウトの一番の問題点です。五畳を二人で使用する方、三畳の納戸を子供部屋として使用されたい方、様々です。ぜひ、参考になさって下さい。

デスクベッドスリム組立の様子

1. その1 10月15日更新

2. おまけ!マガジンラックができるまで 10/16日更新

2. その2

3. その3

4. その4

Amebaでブログを始めよう!

今まで、購入して頂いたお客様の中で、数名、聴覚障害の方がおられました。これからご紹介するお客様は、両名とも、二段ベッド(学習机兼用)を購入・DIYされるお客様です。

 

1件のお客様は、ご夫婦ともに、聴覚障害の方ですが、わざわざ市川の展示場まで、私の説明を聞きに、いらして頂きました。

 

事前にこちら側が聞きたいこと、説明内容を事前にメールでやりとりをして、できるだけスムーズに見学案内ができるように配慮致しました。

 

もう1件の方は、大阪のお客様から、お問い合わせで、カタログを郵送したり、カットサンプルを郵送したり、また非公開資料なども

ご覧頂き、ご質問をお請けしたりしました。

 

非公開資料は、いくつか動画を作成しております。組立、保証期間、使用上の注意等々、テロップを使用していますので、聴覚障害の方も、深くご理解いただけるようになっています。

 

今後、お客様の許可がもらえれば、DIYでの机とベッドの組立の様子、購入に至った経緯、不安な点などなど、掲載してまいりますので、ぜひご覧ください。

 

以下、非公開資料のダイジェストの一例になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

リノキッズのデスクベッドは、動く家具。。

 

一人用デスクベッドを見学にきたのに、二段デスクベッドを見ると

そちらを購入されるお客様も多からずいらっしゃいます。

 

一人っ子であればよいのですが、兄弟が、二人、三人、となると

興奮度も3倍になります。子供は、寝具でなく、ジャングルジムがやってきた。。。といった感覚になりがちです。

 

 

いやいや期の始まる二歳児。。。。興味を示して動かしたくならないかしら?駄目よ!と言えば泣きわめく。。。

 

そこで、5歳以下の兄弟がいるご家庭の方には、子供部屋の安全性について、こんなアドバイスをしています。

 

1. お子様の視覚に入らないように、いつのまにかベッドになっている。。いつの間にか机になっている、そんな配慮をして下さい

 

1. 小さいお子さんが入らないような、工夫をする。例えば、お部屋の入口の扉ですが。。。

 

 

この鍵は、お部屋の入口の上のほうに、設置をします。

ホームセンターで300円程度で購入ができますので、ねじで固定するだけです。

 

我が家も、子供が小さいときは、使用していました。

 

子供部屋の安全性に悩む方は、ぜひご検討下さい

 

 

 

 

いろいろなお客様が見学にいらっしゃいますが、活発な兄弟及び姉妹がデスクベッドを使用したい場合、ご両親は、悩みます。

 

うちの子供は雑なので、果たして、このリノキッズの学習机を安全に使用できるのか。。。?

 

また、障害をもっているお子様のご両親も悩みます

 

机脇のストッパーを自分で勝手に操作できないように、どこかにロックがかかればいいのにな。。。。

 

こんな声をよく耳にします。

 

そこで、どうしても。。。という場合は、学習机のストッパーの脇に、補助ロックを取り付けることができます。

 

机からベッドにしないように。。。。という場合は、

 

 

こんな風に設置をします。鍵はご両親が保管をして下さい。

 

逆に、ベッドから机にしないように。。。。という場合は、

 

 

この位置につけます。

 

ただし、補助ロックをつければ、この学習机は絶対に安心。。。というわけではありません。

 

黒いストッパーを必ず刺した状態で、且つ補助ロックをつける。。。ということが前提条件になります

 

ただ、弊社で設置をする場合は、デスクベッドを組み立て、一番最後に、左右の下穴の位置を決めて

現場で判断して、設置をしています。

 

お客様組立の場合は、かなりDIYに精通されているお客様でないと、難しいかと思います。

 

ご興味ありましたら、お問い合わせ下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のブログの内容は、発達障害児の話をまとめていますが、今回は、発達障害児と学習机の色との関係について、まとめてみます。

 

発達障害を持つお子さんを連れていらしたお母さんが、「青い色が子供が精神的に落ち着く色なので、デスクベッド全体を青い色は行き過ぎな部分があるので、学習机として使用したときに、正面だけのパネルを青に塗装してほしい」とリクエストされたことがあります。ベッドモードの時は寝てしまっているので、青くする必要性は無い、ということで納得しました。

 

もう6年以上前の話になりますので、撮影した写真を探しました。

 

青いデスクベッド

 

ありました!

 

カーテンが緑のカーテンを使用されていますが、これも実は意味があるようです。

 

発達障害児の好む色について、京都大学のほうで研究結果を公開していますので、ご覧ください。環境、つまり、お子様の子供部屋の色に工夫をすると良いという記事になっています。

 

 

青や緑を好む傾向があるということが、わかります。つまり、学習机に、青や緑といった色を一部取り入れることで、

落ち着いて勉強に集中することができる。。。。というわけです。

 

子供部屋のレイアウトというと、どうしても、家具の配置や使い勝手に重点を置きがちですが、発達障害を持つ

お子様の場合、子供部屋の色も、重要な要素であることがわかります。

 

塗装は特注になるので、納期もかかり、金額もはってきます。ですので、頻繁にあるケースではありませんが、

悩んでいるお客様がいらっしゃったら、一度ご相談下さい。

 

 

 

 

今までに1000件以上のご案内をしていますと、障害をもったお子様のご相談も時々ございます。

今回のブログは、展示場でのご相談から、工場の作業員に相談をした経緯をご説明します。

 

普通に使って頂く分には問題ないのですが、何かお子様の使用する状況の中で、不安要素があるとのことでしたので、学習机としての機能を損なわず、また使い方次第でお子様がけがをしないように、ということで、マガジンラックの丸棒の直径を太いものを使用したい、というご依頼でした。

 

 

従来のものと比較しますと、違いがおわかりいただけると思います。

当然、特注料金は発生しますが、何かの事情で、どうしても、こういった加工を、机部分に。。。ベッド部分に。。。という場合は、技術的に無理なことでなければ、対応しております。

 

マガジンラックは、学習机の機能としては当然といえば当然の、教科書やノートが30冊程度を収納する役割がありますので、このお客様の場合、特注を承りました。

 

実際に、設置にいったときの写真はこちらです

 

 

何かお困りのことがありましたら、一度ご相談下さい

 

ベッドからの転落は、年齢が小さいほど、体が小さいために、ベッドの上で回転しやすいので、転落しがちです。ですので、床からマットレスの上場までの高さはできるだけ低く55センチ程度にして

います。

 

ただ、実際のところ、寝相は各個人個人違いますし、夏は当然寝相が悪くなります。

 

先日、お子さんが障害をもっておられるお客様のご相談があり、ベッドガードを追加してほしいと依頼がありました。

 

通常は1枚のベッドガードです。

 

 

とにかくベッドの上からの転落を防止したく、これを3枚にしたら。。。

 

 

スペース的には3枚ベッドガードを設置することは可能なのですが、お子さんの成長につれて、腰からの上り下りがとても面倒になりませんか?また、外した時に、ビス穴が24個残ることになりますが。。。。とお話し、最終的には2枚になりました。

 

 

 

これで、お子さんの転落防止と、上り下りのスペースも確保できる状態になりました。

ちなみに、これは特注扱いになります。

 

では、ベッドガードをやがて外すときに、ビス穴が残ってしまうのを懸念される場合、でも転落は防止したい。。。という場合は、お客様はどうされているのか。。。。というと、

 

● 落ちた時の衝撃を少なくするために、子供部屋にある箪笥の中から、浮き輪2個を探し出し、寝るときにひいている方。

 

● また、別の方法では、折り畳み式で、マットレスの下に差し込み式のベッドガードを使用する方法もあります。私が高校生の頃は、これを使用していました。

 

現在では、リノキッズの机ベッド一体型学習机においては、ベッドガードは販売しておりませんが、特別に今現在は、台数限定・期間限定で取付を行っております。ですので、在庫完売次第終了となります。また、今は無料で提供しております。

 

一度ご検討下さい。

 

 

 

お客様のお話の中で、

 

● 子供部屋(北側の人が多いです。南側は、マンションは大抵リビングの間取りになっています)の結露がひどく、障子からかびが生えてしまう

→この方は、引っ越しをされました。

 

● 二重窓なので、結露はほとんどない

 

こういったお話をよく耳にします。お客様の子供部屋の温湿度というのは、千差万別です。

 

安くて、効果のある除湿する何かは何なのか???皆さん悩みます。

 

弊社では、軽くて扱いやすい、除湿シートをオプションに入れておりますが、それと併用して、以下のすのこ型除湿マットを使用すると

効果抜群!ということを、お客様から耳にしました。

 

弊社でも、他社の除湿マットを3つほど購入し、女性が扱いやすく、お値段が手ごろで、効果のあるものは何か?検討したりもしました。

 

一般的な除湿マットは、とても重く、イメージとしてはホットカーペットのようなもので、これでは、家事の負担が増えます。

 

では、桐のすのこ。。。これは割と効果は高いのですが、重さが重いのが難点です。

 

そこで、この商品の特徴はといいますと、

 

● とても軽い

● はさみでカットできる

● 納品時には、蛇腹式になっているので、幅については、伸縮させるだけで良い

 

という優れものです。お値段は、弊社の除湿シートより高いのですが、

子供部屋を守る=ロフトベッドを守る=学習机を守る

 

実際に弊社の除湿シートと、

一緒に使用されているお客様のお宅の写真もご覧ください。

 

どうぞ参考になさって下さい。

お客様からの問い合わせにて、「2015モデルは3色のデスクベッドなのでしょうか?」という

問い合わせがございました。


基本的には、リノキッズのホームページに商品ラインナップのページに掲載さている

無塗装商品の提供になります。


3色の塗装もできますが、別途費用がかかってまいります。


こちらの説明が足らず、混乱をされておられるお客様がいらっしゃるようですので、

ブログにて補足説明をさせて頂きました。



ホワイト、オーク、ブルーの3色を使ったデスクベッドですが、以下の写真の2枚は、微妙に違いのあるのがわかりますか?








大きく違うのは、マガジンラックです。写真の上のタイプは、高校生の女の子が使用していまして、

下の写真は男の子が使用しています。





リノキッズの商品は、できるだけコンパクトに、机の高さも低めに、オプションが選べるように。。。との

コンセプトで製作されています。


大人になっても使えるもの。。。というお客様には、「フェアレディ」というホワイトのウレタン塗装をした

ものをおすすめしております。


詳しくはこちらのサイトをご覧下さい。


http://www.renofurniture.net/ad.html


これは台数限定で、本体15万円(消費税別途、設置費用別途)で販売しております。マットレスは、お好みのものをお客様にてご用意して頂いております。倉庫がいっぱいになってしまい、在庫処分をしたく、値下げのはこびとなりました。


特徴としましては、


1.マットレスが日本の標準規格の970x1950が使えること

2.上かけ布団のマチが考慮されていること

3.二口コンセントが二個ついていること

4.女の子が好きなホワイトのウレタン塗装であること


などが挙げられます。


8月以降、設置が順次ございますので、随時アップしていくとして、7月に納品したお客様は、小学生の女の子でした。工場に見学にみえたときに、ホワイトをたいそう気に入って帰っていかれた方です。

これがその時の写真です。