六本木大使館(宿舎)コミュニティフリマ2014に行って来た! | 立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

六本木大使館(宿舎)コミュニティフリマ2014に行って来た!

もはや毎年のマスト行事となった
東京は六本木にあるリトルアメリカ
「六本木大使館宿舎」のフリーマーケット2014
今年も行ってまいりました。

直前になって娘がFUJI幼稚園の週末1日イベント
「お菓子のお家」を予約していたことが判明し…

急遽前乗りホテルをキャンセル、
朝早くに就寝中の息子・コヘイを車で連れ出し
母さんが娘を送ってから電車で追いつく日帰り作戦に。



開国時刻の9:00丁度に到着し、あわてて並ぶものの
あれれ?思ったより行列が少ない。

もう下火的な感じ?ラッキー! などとコヘイと
ソワソワ突入準備に入るも…いっこうに門は開かず。

今年の入場時間はどうやら10時の模様、と悟ったのは
並び始めてから30分ほど経った頃…。

それならそれで、と敷物を敷きゆったり朝食タイムをとり
10時10分頃、金属探知機をくぐり抜け…無事入国!



ピーカン天気もあいまってかなりのアメリ感!

並んで最初の頃に入場した人のみ味わえる
かなりお得タイム!早速買いまくりです!




…とはいえ、例年のように
奥の芝生にベースキャンプを置けなくなってしまったので…
(芝生ゾーンに加えアメリカ子供遊具も進入禁止!魅力半減!!)
歩くごとに装備が増える父さんとコヘイ。

一巡半したところでさすがにチカレターと
屋台ゾーンへ。



風味豊かな焼きたてパストラミサンドと
キンキンに冷えたジンジャーエールを頂く。



生き返ったーーー! …けど 



このちんまりしたのが500円!メチャ高ぇぇぇ!!


そう、このフリマでグルメ関係の期待はノーサンクス!
※昔は盛り放題のお弁当などあったのですが…
フード関係は基本、持参なのです!


↑クリスタルガイザーはぬるいけど飲み放題!ありがたや!


そんなこんなで母さんが合流した11時頃には…



かなりの人出!


お腹も減ってきたので早々に退散し…
早稲田のナポリタン専門店に寄り道し、クーポン消化!



お味は新潟ミカヅキイタリアンを柔らかくした感じ。
お疲れコヘイもモリモリ食べて、帰りはグッスリ!


いや~今年もすんごく楽しかった!
もちろん来年も行く予定だけど…その時 娘は小学1年生。

この前は赤ちゃんの時に来てたのに
時の流れって ほんと早スグルますね………




★それでは おまんたせしました!
六本木大使館フリマ2014、戦利品のご紹介です!!




上から
・ディズニー30周年スノードームポップコーン入れ 100円
・水陸両用ラジコン(操作はタンクゲームのアレ) 100円
・スターウォーズのゲームボーイアドバンスソフト
 と、なぜか中にハリーポッターとレゴ・スタウォーズも!
 3本で100円
・XBOX360最新気味のソフト 5本500円
・PS3のやや古いソフト 2本1000円
・エイリアンのAR模型&フィギュア付きiPad.App 200円
・NERF銃2丁 300円
・キャプテンダメリカのシューティング盾(弾1個のみ)200円
・スタートダッシュミニカー 100円
・赤レンジャーのDVD 7本500円
・パイレーツテント 800円

そして今回の目玉は…



ワキザシ・ソード! 300円。

以前から欲しくて
フリマのいい場所を必ず陣取っている
プロ業者に聞く度、5000円だよと不機嫌に言い放たれ
誰が買うかKS!と諦めかけてたこのブツ。ついにゲットなのです!
しかも模擬刀なのにちょっと研いでるし…


…というワケで
総計4200円(+駐車場代2000円)

今年もいい買い物ができました! 

未見の方は是非来年行ってみてね!





↑今年はNERFの出品が少なく
 父さんのガンコレクション、あまり捗らず…
 来年こそ!







----------------------------------------------------------------
↓2019年アメリカ大使館宿舎フリマの
 詳細日時やっとキターーーー!!

2019年
アメリカ大使館コミュニティー

ガレージセール(フリーマケット)@米国大使館宿舎
~US Embassy Annual Sidewalk Sale~

【日程】 2019年5月11日(土)
【時間】 10時~14時
【場所】 米国大使館職員宿舎
【住所】 港区六本木2-1-1