ドメインのお話 | デザインオフィスではたらくスタッフ日記

デザインオフィスではたらくスタッフ日記

デザインするって凄く面白いと思っているデザインATOZのスタッフが『創る』をテーマに綴っています。

今回はドメインのお話を少々…。

まず、ドメインとはなにか?

『インターネット上に存在するコンピュータやネットワークを識別するために付けられている名前の一種。
インターネット上の住所のようなもので、重複しないように発行・管理されている。アルファベット、数字、一部の記号の組み合わせで構成される。
近年では、日本語など各国独自の言語・文字でドメインを登録できる国際化ドメイン名も利用できるようになった。』

ネットで調べるとこんな感じで説明されています。

簡単にいうと、私達が郵便を送る場合、相手の住所を手紙などに書いて送れば、その住所は世界に一つなので郵便物が相手に間違いなく届きます。
ドメインはホームページの住所に当たるものです。なので、ドメインも住所と同じで世界に一つしかありません。
ホームページやメールアドレスにくっついて、その存在を表しているものなのです!


そしてドメインの語尾 ○○.com の.comの部分をみると
ドメインの大体の種類が分かります。

.jp (日本に住所があれば個人・法人OK)
.co.jp (日本国内で登記されている法人・団体向け)
.com (個人・法人OKで、誰でもいくつでも登録可)
.net (個人・法人OKで、誰でもいくつでも登録可)
.org (個人・法人OKで、グループ運営サイト向き)
.biz (個人・法人OKで、商用、SOHOビジネスに人気)
.info (個人・法人OKで、情報発信に最適)
.coop (共同組合専用)
.name (個人の姓名が登録可) 例:suzuki.taro.name
.mobi (モバイルコンテンツ専用のサイトを表す)
.asia (アジア・太平洋地域在住者対象)
.pro (弁護士・医師・公認会計士・エンジニア等専用)
.museum (公共の博物館・美術館等の勤務専門職員用)
.aero (航空運輸業界の組織及び個人専用)
.edu (米国教育省公認の教育機関用)
.mil (米国軍事機関用)
.int (国際機関用)

もちろん他にもいっぱいあります。


最後にドメインに関する面白いニュース

●「akb48.com」が一千万円 http://www.rbbtoday.com/article/2011/01/27/73795.html
昨年、ヤフーオークションで「akb48.com」のドメインが出品されたとのこと!
結果はどうなったのが分かりませんが、すごい金額ですよね。


デザインATOZ SE 平山でした。次回更新は27日(金)です。


山口ブログさんにこのスタッフブログ登録致しました。
もしよかったら、↓ クリックしてください。ご協力お願いします。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎建築とグラフィックとWEBのデザインが出来る会社だから出来ること
有限会社デザインATOZ
山口県下関市宝町5-1 電話083-250-7724
私達は飲食店・美容院・物販店などの空間をプロデュースし 店舗のデザイン・設計・施工を行っております。 お客様の要望やこだわりを徹底的にヒヤリングし、御社独自のウリを見付け出し具現化します。 建築だけでなく、ロゴマーク、ポスター、メニュー、看板、ディスプレー、 販促物、ホームページ制作に至るまで、トータルでお店づくりのお手伝いが出来るデザインオフィスです。 コンセプトに沿ってカタチづくりをするので、お店に統一性が生まれるのが当社の強みです。 初めて開業するお客様にも安心して全てをお任せ頂けます。
◎DESIGN ATOZ BOSSブログは進行中プロジェクトのウラ話や「食×遊×学」のフォト日記です!
◎デザインATOZ スタッフ・ブログはデザインに全力で日々奮闘しているスタッフ日記です!
◎ホームページのリフォーム専門 ガラット・ドクター http://www.garatto.com
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++