見よう見まねで宝石石けん | 手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

こんにちは。

 

手作り石けんデザイン研究所のさとこです。

 

 

 

宝石石けん、作ってみました。

 

 

こんな感じでいいのかな…?

 

以前、私が習ったのとは、だいぶ雰囲気が違うんですけれど。

 

 

↑表側。

 

 

↑ひっくり返して、裏側。

 

ちょっとマーブルになってます^^

 

 

でも、切れ端のほうが宝石っぽかったりして…

 

 

こーんな、ちっちゃいんですけどね。

 

この切れ端で、また宝石石けん作ってもきれいそう。

 

そして、また切れ端が出る…という、宝石石けんエンドレス。

 

 

 

「宝石石けん」とか「gem soap」とかいうキーワードで検索してみると、まあーいろいろ出てきますね。

 

日本語、英語、韓国語で検索したときに、それぞれちょっとずつ雰囲気の違う写真が出てくるのも面白いです。

 

中には、単色の石けんをカットしただけのものもあったりして。

 

石けんの模様よりも、カットのしかたによって宝石っぽく見えるのもあるかもしれませんね。

 

 

 

 

 


手作り石けんデザイン研究所

ネットストアはこちらから♪
韓国ならではのオプション、MP石けん初めてさんキット等販売中です

お問い合わせはこちらからどうぞ(メールフォームが開きます)