今年の桜と桜吹雪の石けん | 手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

こんにちは。

 

手作り石けんデザイン研究所のさとこです。

 

 

 

韓国でも、桜が一斉に咲きだしました。

 

我が家の近所、清州の無心川沿いの桜並木も、とってもきれいです♪

 

 

 

 

 

こちらは夜桜↓

 

 

 

今年は下からの照明がついて、夜桜がきれいに見えるようになりました。

 

写真を撮るとき、立つ位置を間違えると、怖いことになりますけどね。

( ´艸`)

 

 

 

桜で浮かれて(?)いるところで、桜吹雪の石けんもカットして撮影~♪

 

 

↑型入れ直後。

 

MP石けん(グリセリンソープ)を細かく刻んで、上に載せました。

 

中にも少し入っています。

 

コンフェを濃い色と薄い色にして、変化を出してみました。

 

 

 

 

 

型出し、カット。

 

保温中にコンフェに水滴がついてしまいました。

 

ただ蓋をするのではなく、タオルで巻いておくんでした…。

 

 

桜の季節に解禁になるように作ったはずでしたが、桜のほうがちょっと早かったですね。

 

(温暖化のせい?)

 

また、お風呂タイムが楽しくなりそうな石けんです^^

 

 

 

 

#177

ココナッツ、パーム、オリーブ(EV)、シアバター

浄水、苛性ソーダ

EO(ラベンダー、スイートオレンジ、イランイラン)

玉パウダー

コンフェティ用MP石けん

 

製作 2017.03.17

解禁 2017.04.13

 

 

 


手作り石けんデザイン研究所

ネットストアはこちらから♪
韓国ならではのオプション、MP石けん初めてさんキット等販売中です

お問い合わせはこちらからどうぞ(メールフォームが開きます)