村雲日栄 ー村雲御所・瑞龍寺門跡ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

・村雲日栄

安政5、伏見宮邦家親王第八王女、九条尚忠猶子

村雲瑞龍寺第10世門跡

参照・伏見宮邦家親王

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11814398910.html

参照・九条尚忠

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11806054128.html



・九条日浄

明治29、子爵仙石政敬長女、公爵九条道實養子

大正2、学習院女学部中等科卒

村雲瑞龍寺第11世門跡

村雲婦人会総裁

参照・仙石政敬

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11948446751.html

参照・九条道實

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11806054128.html


・小笠原日栄(本名、小笠原松子)

大正3、伯爵小笠原長幹五女

村雲瑞龍寺第12世門跡

参照・小笠原長幹

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12023563199.html


養女・日凰(後述)


・小笠原日凰(小笠原不二子)

大正3、小笠原日栄養女

宝塚音楽歌劇学校卒

女優

瑞龍寺執事長