尾崎伊兵衛 ー日本茶の海外輸出に尽力せりー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

・尾崎伊兵衛

弘化4、静岡、尾崎助夫長男

明治16、退隠

静岡県多額納税者

静岡商工会議所会頭

製茶業

三十五銀行頭取、尾崎国産代表社員

日本楽器、山葉洋行各取締役


妻・かつ

嘉永6、静岡、辻嘉治三女


長男・元次郎(後述)


三男・辰次郎

明治13

静岡、尾崎寅七の絶家を再興す


長女・はな

明治16

静岡、辻次左衛門養子となる

同夫・彦五郎

明治14、静岡、北村五郎兵衛の三男

前記辻次左衛門養子となる


六男・六郎

明治26

分家す

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12173155678.html


三女・ウメ

明治27

静岡、長坂彦衛門長男、省吾に嫁す


四女・ゆき

明治31

静岡、大城鎮和に嫁す



・尾崎元次郎 正七位勲三等

明治3、静岡、尾崎伊兵衛長男

明治16、相続

林業

貴族院議員、衆議院議員

静岡市長

静岡商工会議所会頭

静岡貯蓄銀行頭取、富士製茶会長


妻・徳子

明治9、静岡、野崎彦左衛門の妹


長男・孝一(後述)


長女・きよ

明治29

静岡、貴族院議員・岡田良平弟、分平に嫁せり


二男・忠次

明治32

分家す


三男・信平

明治42

長野、岩波蔵三郎の養子となる


二女・敬子

大正4

東京士族・山崎盛次の長男、盛文に嫁す




・尾崎孝一

明治31、尾崎元次郎長男

慶大政治科卒


妻・家子

明治38、男爵一木喜徳郎三女

跡見女学校卒


長女・孝子(後述)


二女・泰子

昭和2


・尾崎徳郎

大正6、法学博士・山崎覚次郎六男、尾崎孝一養子

東大理科卒

静岡大教授

参照・山崎覚次郎

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12036055805.html


妻・孝子

大正14、尾崎孝一長女